2008年01月30日
120年前の『セカチュ〜』ロケ地
この絵図面(鳥観図?)は明治初年の庵治の港とあり、浜部落から船かくし、丸山に至る
海岸には何の施設もなく、自然のままの白砂青松であった(庵治村誌より)
そういえば去年屋島の上でボラガイドをしていて昔はあの辺りも『白砂青松』だったんですよ
って言ったら『ハクシャセイショウ?』と理解出来なかった観光客がいたけど
見た事がない人も多くなってしまった
そして、まさか140年後に純愛映画のロケ地になろうとは…
ここの砂浜も想像出来なかったろう…(*^_^*)
現在の『セカチュ~ロケ地』↑ (屋島から望む)
源平合戦屋島の戦いもそうだが地元の歴史を掘り起こすのは面白い(*^_^*)v
Posted by まだ親父 at 09:30│Comments(4)
│庵治の事
この記事へのコメント
『観光ボランティアガイドのここだけの話』も少しずつ見ていってるんですが、いろんな知らないこともあってだいぶ『物知り』になりました(^_^)v
地元なのに『へぇ〜』ってこと多いですねm(_ _)m
地元なのに『へぇ〜』ってこと多いですねm(_ _)m
Posted by 高ちゃん at 2008年01月30日 16:45
セカチュウもピカチュウには、負けるよね>_<!
Posted by シネマ大好き娘 at 2008年01月31日 05:46
>高ちゃん、
俺も『へぇ~そうだったのか?』
ってこともたびたびあるよぉ
だから面白いのかも?
俺も『へぇ~そうだったのか?』
ってこともたびたびあるよぉ
だから面白いのかも?
Posted by ちょい悪親父
at 2008年01月31日 09:18

>シネマ、
そりゃ~全然勝負にならんやろ
何しろ、ピカチューは世界レベルやし・・・
そりゃ~全然勝負にならんやろ
何しろ、ピカチューは世界レベルやし・・・
Posted by ちょい悪親父
at 2008年01月31日 09:19
