2013年02月21日
決定。。屋島の穴場でオフ会

穴場が穴場でなくなる。。。。少しの抵抗感はあるが・・・
あしたさぬきB型連盟と某撮影クルー合同オフ会を
強行する日程が決まった

今更ではないが「親父」は初めて会って
「飲もうか」
「ノモノモ」
みたいなノリが結構好きである
従って、この初対面のクルーが酒癖でも悪かった時は
イチオー反省はするのだが、ヤメラレナイ

B型連盟のオフ会も。。。「やろうよ」との突き上げもあるし
この際、合同で。。。。。。となった
日時は4月20日(土) 午後4時~
一応、先着7~8名までで締め切ります

場所・会費等の詳細は「あしたさぬきB型連盟サークル」を見てね
あ。。。サークルに入ってなくて当日参加したい人は
oyaji@inakanofudousanya.com まで
2012年08月29日
たみ家のうどんが一日だけ復活?

二年前にカメリア温泉
去年は塩江のセカンドステージ
そして、今年は庵治「峠の庵」で月見でB連が内定
※ B連・・・・・・あしたさぬきのサークルB型連盟の事(B型でない人もかなり居る)
その目玉として。。。。。。
その時だけ「たみ家」のうどんをもう一回味わおう
と。。。。たみ家に持ちかけたら「かなり前向き」


あの「梅干」はもうないかも知れないが・・・・
たみ家のうどんをもう一度食べたい人は「B連月見の会」に参加しょ
「峠の庵」と名のつく通り、所有者の峠のG爺に何人はいれるかを
聞かないと定員を決められないが・・・・・
先着優先で10数名かな?
たしか、10月末頃が満月だよね
2011年11月27日
B型連盟忘年オフ会無事終了

昨日の忘年オフ会は塩江町セカンドステージで16+3名
お互いに毒を吐き散らし満足感?溢れる飲み会だった
ステージ上では熟女が歌い踊り…(笑)

中にはB型の毒に当たりこんな奥ゆかしい人も…

昨年、寒川で今年は塩江
そして、来年は庵治と…
地域活性化のトライアングルとして何かが始まればいいな…(⌒〜⌒)
参加者の皆さん、お疲れさまでした
そして、ゆかごん お世話になりました m(_ _)m
2011年11月03日
ミスターXが飛び入り参加

あしたさぬき「B型連盟サークル」忘年オフ会に…
ミスターX氏が飛び入り参加してくれる事になりました
本人の希望により素性(笑)は明かせませんが
顔を見れば…あぁ納得 (^。^;)
まだ態度を決めかねている人は早めにm(_ _)m
送迎バスは数ヶ所しか留まらないので早く(停車場所)希望を言った者勝ち?(笑)
日時 今月26日(土) 午後6時〜8時半
場所 塩江町 セカンドステージ
ただ、ミスターX氏は前日徹夜(仕事か遊びかは定かでない)らしいので
(体力の限界で)ドタキャンの可能性もある
2011年10月22日
今年の忘年会は…

あしたさぬきB型連盟、去年はカメリア温泉で盛り上がったが
別れ際に
「来年は塩江で会いましょう」
と幕を閉じ…
あれから一年
今年の日時が決まった
詳しくは「あしたさぬきB型連盟」のサークル内に書いてます
又、サークルに入ってない人やブログをしてない人でも
飲み会参加O.K
希望者は連絡下さいね
日時 平成23年11月26日 (土) 午後6時〜
場所 塩江町 セカンドステージ内
会費
男性 五千円 女性四千円
飲酒をしない人
男性 四千円 女性 3500円
送迎用バス
牟礼コープ南側ローソン駐車場を5時出発
後 希望により2〜3ヶ所停車
よぉけでワイワイとやりませんか (笑)
2011年01月28日
後ろ髪を引かれながら…

夕べはあしたさぬきB型連盟やあした元気サークルが
「さようなら自由席」会をした
映画に魅せられ、映画に関連する事務局やマイ・レオニーでの役割等
この人とこの自由席がなければ実現してなかった事もたくさんあっただろう
7年間もの長い間お疲れ様

でも、飲み会はそんなシンミリしたものではなく
予想通りB型が過半数を占めたいつもの毒を吐きあった会であった (爆)
宴たけなわの9時過ぎには専用運転手(こちらから乗せて帰ってと
頼んだものだ(笑)m(_ _)m)
そのOさんが帰ると言い出したので
まだまだ飲み足りなかったが便乗して会を後にした

さようなら&ありがとう自由席
そして参加した人たちお疲れ様
2011年01月27日
2011年01月27日
今日は「さよなら自由席」会

今晩6時から「さようなら自由席」会をする
参加人数はわからない
時間も6時〜10時までの間なら
いつ来ても…いつ帰っても自由だ
「さようなら自由席」と書いた横断幕(笑)を貼り
文化祭などで張ってたペーパーフラワーで飾る (*^o^*)
ペーパーフラワーは、かを〜るさんたちが作ってくれる事になっている
さぁ、思い出作りにみんなおいでよ〜 (⌒〜⌒)
2011年01月08日
さよなら自由席

喫茶「自由席」が今月いっぱいで店を閉める
と言うニュースが飛び込んで来た
本人に確認すると
「本当」だと言う
思えば、さぬき映画祭で
「ほっこまい高松純情シネマ」のオ―ディションに行った時からが
始まりだった
オ―ディション会場には若者ばかりで
内心「場違い?」と焦った記憶もある
でも、意気込みが買われたのか?台本を書き加えてくれ、
セリフ入りの出演となった(笑)
そして、エキストラとして津山ロケに行った時からのブロガー仲間だ
あしたさぬきB型連盟の例会場にもなっていた
その「自由席」が閉店する
「B連」は年に1〜2回しか集まらないと言ってたが
これは特別に「さよなら会」をしなければ…
ペンペンさんの「あした元気」サークルと
「B型連盟」合同のイベントだ
ブログつながりの人も
たくさん参加して「自由席」と別れを告げよう
日時 1月27日(木)午後6時〜
場所 喫茶 自由席
参加者はB型サークルのトピックに書き込むか、このブログまで
(年賀状を見直してたら書いていた…(汗))
みんな、知ってるのかな?
2010年11月28日
昨日はB型連盟忘年会


夕べはあしたさぬきB型連盟サークルの忘年オフ会があった
顔知らない、本名知らない、住所知らない人たちを
どうやって送迎バスで回るかが一番の悩ませどころだったが…
数人の人を、かを〜るさんが迎えに行ってくれたり
仕事の関係で飲みたいのを我慢してマイカーで来てくれたり
した人も居たので18人全員カメリア温泉に揃うことができた
皆さん、お疲れ様
そして、ありがとう
特にかを〜るさんにはお世話になりました
2010年11月27日
今日はB連サークル忘年会

今晩は、寒川カメリア温泉で「あしたさぬきB型連盟サークル」の
忘年オフ会がある
参加者は最終的に18人となる
ブログなんかをやっている人は忙しい人が多く
なかなか一堂に会する機会もないが
これだけ参加してくれるのは嬉しい限りだ
そして、初対面の一期一会もある
又、これを機会にブログを始める人がいるかも知れない
それはさておき、今年も既に四回の忙年会が決まっているが…
後、何回望年会が入って来るだろう? (^_^;)
2010年11月08日
B型サークル忘年会に…

土曜日の最後の観光客は
高校途中まで高松で育ち、その後県外へ引越し
最近 高松でも仕事をしているとの事
県内の仕事もしている広報関係の会社社長でもあるらしい
いろいろと話をしたら
「あしたさぬき」も知っているって…
それなら27日にカメリア温泉で「あしたさぬきB型連盟サークル」
の忘年会がありますが…
「その日前後は高松にいるので参加してもいいですか?」
はい是非どうぞ…ブログも始めたらどうですか?
との事で参加者が増えそうだ (^。^;)
参加者大歓迎 (⌒〜⌒)ノ
2010年10月20日
あしたさぬきB型連盟・忘年会のお知らせ

あしたさぬきの中にある「あしたさぬきB型連盟」サークルでは
下記の通り忘年会会を行います
年に1〜2度のオフ会なのでたくさんの参加を期待しています
尚、サークルに入ってない人でも「B連」メンバー同伴なら
参加できる事とします (^∀^)ノ
日時 平成22年11月27日(土) 18時半〜21時
送迎バスは市内を17時半に出て、2・3カ所停まります
場所 カメリア温泉(寒川町) (0879)43-2566
(送迎バスがありますが乗る人は早めに言って下さい)
会費 飲まない人3千円 飲む人約4千円(笑)
みんな~おいでよ

2010年10月13日
あかり展じゃなく忘年会の話

かを〜るさんと「あしたさぬきB型連盟」の忘年会について
話してた時にたまたまコランダーくんが「四国のあかり展」の
ポスターやチラシを持って来た
「コランダーくん、11月最後の土曜日(27日)とその前(20日)
ならどっちがいい?」
と聞くと
「予定表と相談して連絡します」
なので予定日はコランダーくんの連絡待ちで
決定次第ブログにアップしますが
有力案として
日時 11月27日(土) 18時半〜21時
場所 寒川門入カメリア温泉 (送迎バスあり)
参加 B連メンバー同伴なら誰でも
会費 アルコールを飲まない人三千円 飲む人四千円前後(笑)
尚、異見や希望のある人は早めに連絡下さい
勿論…その前に「四国のあかり展」成功を修めてからですが (^。^;)
2010年06月18日
もう幾つ寝ると…

先日の雨でトマトの桃太郎がだいぶ大きくなった
他の野菜もそれぞれ成長しているが
トマトの実はピンポン球より大きくなった
こうなるとB型の「ちょい悪」は
甘いトマトがいつ食べられるのか?
それしか考えない
そして、他人はそんな言動に「長生きするわ」と保証してくれる (`∇´ゞ
前向き。。。前向きぃ~

2010年04月04日
桜と屋島からの夕陽

昨日の「あしたさぬきB型連盟」花見の宴は
日頃の行ないが功を奏したのか、寒くもなく最高の花見となった
参加者は
コラパパ兄弟、ペンペンさん、植物お世話係さん、子とらの穴さん、
ウィンクバードさん、サヌカイトにちょい悪親父の八人
そして二次会は
たみ家とKさん(ちょい悪の悪友)が合流したが
四人が帰ったので六人で盛り上がった

皆さん、お疲れ様
さて、花見前には当然週末行事の「ボランティアガイド」
この日も三組をガイドし、写真も写しているので明日UPします
2010年04月03日
今日はB型連盟の花見

写真は昨日写した「霊巖桜」
もうほぼ満開だ
向こうに見えるのは鬼ヶ島
今日は美味い酒が飲めるぞ
ところで、夕べのNHK番組「四国は若者を惹き付けられるのか?」は
先日丸亀町であった「商都再生シンポジウム」でパネリストをしたHIPの伊藤さんも出てて
興味深く見ることができた
自分なりに感じ、また取り組んで行かなければならないな
と思ったのは地元の住民意識だ
気がついたら「限界集落」どころか「消滅集落」にならないようにしたいものだ
2010年03月13日
22年春。。。B型連盟花見の宴

写真は去年のですが・・・・・
あしたさぬきB型連盟サークル春の宴
トピックで募集していたが屋島の他に案が出なかったので
屋島霊巌広場で花見とします
B型連盟の人にはトピックでお知らせしていますが
飛び入り参加も「歓迎」なので
ここは
一般の人向けのご案内
日時 平成22年4月3日 午後3時より
場所 屋島霊巌広場(サンポートが見える方)
会費 2千円
皆さ~ん、良かったら来てね~
又、コトデン屋島駅からのシャトルバス時刻表(1時間に1本)は
後日お知らせします
2010年01月17日
2009年12月11日
う〜ん 残念

昨日は「あしたさぬきB型連盟」サークルの忘年会
もうそろそろ行く準備をしょうか…と思った夕方五時前に…来客
それもかなり深刻な相談だ
コトコトとおでんを焚いてくれた自由席さんには申し訳ないが
今回はちと無理かな?
冗談半分で連チャンはキツイって言ってたのが
ほんとに行けなくなってしまった
皆さ〜ん、ごめんなさい m(_ _)m