この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2014年06月12日

彦根は郵便ポストも城つき?


いざ、彦根城へ見学するのに

ボランティアガイドさんが2人ついてくれたので10人余りずつ2班にわかれ




こちらは高橋さんという「親父」のような毒舌でないまじめなボラガイドさんだ




しかし、お城付き郵便ポストって彦根市全部だろうか?


と、思ってしまうほど立派な彦根城だった








さすがに「国宝」だ
  

Posted by まだ親父  at 08:20Comments(0)旅行

2014年06月11日

生ひこにゃんだ


昨日は文化財保護協会・牟礼分会で


「国宝 彦根城と安土を巡る」日帰り研修があった





しかし、「親父」のひそかに不純な動機は。。。。。。




「生ひこにゃん」に会えるかも。。。。。? だった(笑)







そして、ひそかな期待はかなえられ




そこには進化するひこにゃんが・・・・・・オドロキ



これは明らかに「ふなっしー」に影響されたごとく



かわいいしぐさのひこにゃんが居た



動画も撮ったけどアップの仕方がわからないので断念ガーン



彦根ボランティアガイドの高橋さんが一生懸命に説明してくれたが

「今、ひこにゃんが出ています」と言う声に

老々男女が一斉にひこにゃんを見に殺到


高橋さん、ごめんなさい  

Posted by まだ親父  at 09:04Comments(0)旅行

2012年06月07日

親父@京都


利休が二階を増床しそこへ自分の像を置いたため、それが秀吉の怒りを買い
切腹をさせた一因とも言われる三門



たまたま通りかかったフランス人ファミリーにシャッターを押してもらったワーイ

これがまた身振り手振りで面白い
フランス語対さぬき弁ガーン

え~あの有名な「うどん県」知らない?
うどんヌードル?


どこの国へ行ってもこんな人間はいるだろうね?







枯山水の庭かどうかは知らないが。。。。。。





我々凡人でも心が安らぐ。。。。ような気がする





たかが京都・・・・・・されど京都である  

Posted by まだ親父  at 08:24Comments(0)旅行

2012年06月06日

着せ替え人形??


先週の文化財保護協会研修で
下鴨神社で十二単の着付けを見学

まぁ、着る事はないから研修でもないやろけど。。。。ガーン

トップの写真はまぁ下着みたいなもんか?




段々と色鮮やかに重ね着をしていき。。。


お姫様やから高貴なシンボルの赤も。。。



全部着れば15キロとか。。。。。




完成後。。。。




舞を一通り踊って引き上げ・・・・


この時代の女性は何日も風呂に入らなかったらしくて。。。。。
ニオイ消しにお香を焚いて誤魔化していた??? オドロキ  

Posted by まだ親父  at 08:47Comments(0)旅行

2012年01月06日

去年の話 (笑)


流石に東京だっ


と驚いたのは

何かと言うと


間口半間で商っている(昔で言えば裏店か?)どら焼き屋



これで充分商売になるのだから人口が多いのは利点か?








でも、案外 田舎の親父だからこういう店を見つけられるのかも…(^。^;)



9月に行った東京でのひとコマ
  

Posted by まだ親父  at 08:53Comments(0)旅行

2011年10月06日

東京・最後の日は…


夜まで自由行動として6時半に羽田空港の高松行きロビーへ集合だ



久しぶりの東京なので行きたい所は沢山あるが…



一人で行動するのはちょっぴり不安 (^_^;)

そこで葛飾柴又「寅さん」と矢切の渡し方面へ行く人たちに同行した







でも、矢切の渡しは千葉県境なんやね
初めて知った(恥)

矢切の渡し



東京の印象としては…


改めて 「人が多すぎる」
と感じた…チャンチャン
  

Posted by まだ親父  at 08:21Comments(0)旅行

2010年07月17日

地球の裏側から写メが…


しかも丑三つ時前の夜中3時半


シャラララァ〜ンと届いたメールは


「スイスより愛を込めて」

でも






送信者は





プブッ 飲み友 Iさん






添付写真はスイスのアイガー北壁
ええ〜っ この写真を見せたかったのか?

ひょっとしてこれが「お土産」の代わりなのか?





(時差があるから)夜中に起こされてとほほ…な一日になりそうな予感 (^_^;)
  

Posted by まだ親父  at 09:04Comments(0)旅行

2009年08月18日

Mr タトゥーマン(街で外人に…)


新幹線のぞみが後、数分で新岡山に着くので出口に向かうと


『☆○× ネクストステーション ○#* オカヤマ〜?』

みたいな言葉が飛び込んで来た


「○○〜岡山」と印刷された切符を持っているのは、
身長六尺以上の大男



この外人は岡山駅で降りたいんだな?
と直感したちょい悪

『ザッツ ライト(^_^)v』





半袖Tシャツからは蛇?みたいな舌がチロチロ (^_^;)



それを指差しながら
『タトゥー?』


すると その外人は嬉しそうに

『オ イェース






この 乗りは写さんといかんやろ?

と…ケータイを取り出し

『カメラ オッケー?』






勿論、腕をめくってポーズをとるタトゥーマン



写真を撮りながら英語と讃岐弁で会話(交流)をすると


彼は新宿にいたが高知に行こうと決心し、電車に
飛び乗ったメイドインUSAアメリカンだ (たぶん…|( ̄3 ̄)|)

  

Posted by まだ親父  at 09:25Comments(4)旅行

2008年11月21日

花嫁さん



高知で五台山の植物園にあるレストラン「アルプル」の外庭


前夜に「お座敷遊び」で不健康な大酒を喰らったのでランチは
太陽を浴びながら美味しい和弁当を頂く




すると、ブライダルの撮影会だろうか?
花嫁さん…こっちは向いてくれなかったが ┐('〜`;)┌

  

Posted by まだ親父  at 15:25Comments(4)旅行

2008年10月17日

お上りさん(*^_^*)



ちょい悪親父みたいな田舎者はここへ来るとなぜか写真を
撮りたくなる (・ω・;)(;・ω・)



今日はいまから高知へ…




高速バスだが…







運転手はボクだ〜♪

ではなく、
蚊の鳴くような小さな声で喋る』うら若き乙女運転手



そうか、こうゆう分野まで進出?
『大歓迎だ』(*^_^*)v

  

Posted by まだ親父  at 08:34Comments(3)旅行

2008年05月14日

大地震余波


中国・四川の地震情報が増えるにつれ、被害の大きさとその影響が広がっている





その中で四川や九寨溝への観光旅行も中止になったらしい





実は俺も友人に高松空港から黄龍・九寨溝への直行便ツア-観光に誘われていたのだが…









まぁ、これはいつも一緒に行ってるIさんが物足りない物?があったのか(笑)
乗り気でなかった為、数日前に断っていたのだが (^_^;)


このツア-もたぶん中止になるだろう








お隣りさんもいろいろ大変ですね m(_ _)m
  

Posted by まだ親父  at 15:17Comments(6)旅行

2008年05月03日

四国に来る時は



四国で得するパスポ-トを





持って来てね






いろいろお得だよ

  

Posted by まだ親父  at 21:23Comments(2)旅行

2008年02月01日

ゴ-ルドボ-ル(^_^;)



K輔の旅日記in東北

お馴染み、悪連れのK輔から送られて来た…


この写真、何の実だろ?

金○みたいだけど…(汗)



場所は東北新幹線『一ノ関』駅前


駅前と言っても田んぼの真ん中に駅があるので家が全然ないらしいo(^-^)o
  

Posted by まだ親父  at 10:26Comments(4)旅行

2008年01月12日

遊び仲間K輔の旅行記in東北1、


K輔と言うちょい悪の連れから、東北方面に旅行に行っていたとjpegファイル付のメールが来た



どうせならブログにUPして・・・・・・・
みんなに見て貰った方がいいか…何よりネタが稼げるしぃ(笑)





まずは先日、長尾寺でも行われた『大鏡力餅運び』の力餅と同じか又は
それより大きな『弁慶の力餅』

これはJR平泉駅に置いてあったと言う





そう言えば長尾寺にも『静御前の剃髪塚』がある。

両方とも『義経』繋がりか…(笑)



  

Posted by まだ親父  at 09:15Comments(6)旅行