この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2019年02月16日

捕ったぞ~



先日来、外人アーティストのアトリエ兼工房を探して

めでたく賃貸契約に至ったが



ここは元うどん店だった所





しかし5~6年 空き家だった軒先には





大きなスズメバチの巣がある

ただ、巣を放棄したのか、それとも冬で冬眠してるのか

巣の周りに蜂はいない

これは持ち帰って民泊用に飾ろうニコニコ







そして駐車場だった所も




今は

強者どもが夢の後  

で草が伸び放題



後日談として

数日して少し暖かな日になると

大きなゴミ袋の中で成虫になった蜂がブンブンブンガーン



もう少し袋に閉じ込めておこうワーイ

  

Posted by まだ親父  at 17:02Comments(0)いなかの不動産屋

2018年03月28日

ホームページのリニューアル



事務所を移転したのでHPも直さないと。。。。

と、思っていたが中々実行できずにいた




そんな時に、屋島でボランティアガイドをしてあげたOさんから

「HP直しませんか? 良ければ私が練習がてらしますよ」

との事で4ケ月。。。。。



すっきりしたのができました。

いなかの不動産屋

時々は新着情報もUPできるし。。。。。。。ニコニコ

情報お待ちしています。




それから



ただ今民泊準備中の空き家の庭に植えてる桜が満開になりました


来年はゲストが花見もできるかな?
  

Posted by まだ親父  at 08:43Comments(0)いなかの不動産屋

2017年04月23日

事務所移転


庵治半島からの美観を満喫していましたが


空き家問題も今後ますます深刻に。。。。。


広範囲をカバーするためには


やはり国道沿いにあった方がいい







と言うことで

JR高徳線の古高松南駅前に移転しました。


近くを通る際は気軽にお立ち寄りください

  

Posted by まだ親父  at 11:42Comments(0)いなかの不動産屋

2017年01月11日

昨日は研修会



昨日は宅建協会東部支部の研修会があり


後の懇親会も参加した



しかし、研修の間 喉にエヘン虫が。。。。ガーン


うがいをするか、薬を飲むか?

でも。。。。出先ではどうにもならんオドロキ




懇親会ではアルコールで消毒してみたがニコニコ





今日は風邪の諸症状があちこちに。。。。。


参ったなガーン  

Posted by まだ親父  at 17:56Comments(0)いなかの不動産屋

2016年12月10日

庵治半島-古民家からの眺め



前にもアップしたが

庵治半島、つまり四国最北端にある古民家



その2階からの眺めは抜群に良いオドロキ


値段も手ごろだが



難点が1つ





雨漏りがあるのだ


本当は今の所有者が修理をして売却に出すべきだが


本人曰く

「買った人が直してくれ」ガーン

  

Posted by まだ親父  at 12:43Comments(0)いなかの不動産屋

2016年11月26日

四国最北端古民家



古民家とまでは経っていないが

そんな雰囲気の家だ





立地条件も海まで歩いて5分以内となれば

釣りやマリンスポーツが好きな人にはたまらないだろう




内部もまぁまぁきれいだが









難は雨漏りを直さなければならない








  

Posted by まだ親父  at 08:48Comments(0)いなかの不動産屋

2016年10月28日

すごい古民家



知り合いの不動産屋から


「売却依頼がある古民家を見て欲しい」

と、連絡があり現地に。。。。。





300坪の敷地に建つ その古民家は

最近リフォームしたらしく


屋根や外回りは真新しくがっしりしている




内庭も植木屋さんによって管理されてるようだ


周りは住宅街で静かだが、

アクセスが普通車では難しい?ガーン





  

Posted by まだ親父  at 09:25Comments(0)いなかの不動産屋

2016年10月21日

訳あり物件



昨日は弁護士事務所で不動産取引だった




もちろん、弁護士の先生は訳あり物件の管理者



だが、売り主代理なので


こちらとしては重要事項説明をする義務がある


これはいわゆる「釈迦に説法」ではあるまいか?



緊張の糸が張り詰める瞬間だオドロキ



しかし



メリハリのない人生なんて。。。。。。。ガーン




面白くない?ニコニコ  

Posted by まだ親父  at 08:30Comments(0)いなかの不動産屋

2016年09月09日

東京から移住の為の家探し



夫婦でギャラリー喫茶をしたい

と言うので


見晴しのいい屋島の斜面にある空き家を。。。。



ここは土地も広く


自然がいっぱいだオドロキ







窓を開ければ新鮮なH2Oが飛び込んでくる





ただ、自然に近いということは虫もたくさん住んでて



小さな虫が生きてるのは人間もより安心、安全なくらしができるということ


帰りには再生中の豪邸空き家を見せたがギャップが大きすぎたかな?ニコニコ



  

Posted by まだ親父  at 09:02Comments(0)いなかの不動産屋

2016年08月14日

空き家歴1~2年?



昨日、自営業は不自由業だとブツブツ言いながら


見に行った物件ニコニコ





これって空き家になったいきさつにも問題が。。。?







自分でリフォームしたい人向けかな?




マニアックな人は連絡を。。。。。オドロキ



  

Posted by まだ親父  at 08:55Comments(0)いなかの不動産屋

2016年08月13日

自営業は不自由業?



昨日、

「不動産(家)を処分できるか、相談したい」

との転送電話





それなら明日の朝、事務所へ来てください



で、時間を約束したが



自営業は自由なようで



結構「不自由業」なんやオドロキ  

Posted by まだ親父  at 08:26Comments(0)いなかの不動産屋

2016年06月24日

カルチャー



世の中にはいろいろな教室がある



日本道まなび教室

名前からすると、古来からの日本作法の実践か?




その教室兼拠点となる家を探している

との事でお会いした




まぁ、こういったカルチャースクールも

一ケ所に固定するのではなく曜日毎や日を指定して

数か所の教室があった方がいいと思う



一般社団法人空き家互助会がお役にたてればいいなニコニコ  

Posted by まだ親父  at 09:24Comments(0)いなかの不動産屋

2016年05月27日

贅沢な造りの売り物件



山の小高い所に建てて


たま~にしか使用しなかった別荘風な土地建物




この売却依頼があった


梁もうまく出している






和室もあって落ち着いた雰囲気だ






もちろん、240㎡の土地なので


庭も広いオドロキ
  

Posted by まだ親父  at 08:22Comments(0)いなかの不動産屋

2016年03月26日

一人暮らし



昨日に続いて一人暮らし用の家を。。。。。


ここもけっこう市内の中ほどで




部屋も多いし。。。。






おまけに裏に畑が。。。。。。。オドロキ



ただ、難は近くの公衆浴場へ行かなくてはならないガーン


  

Posted by まだ親父  at 08:47Comments(0)いなかの不動産屋

2016年03月25日

独居で小さい部屋を。。。。


一人暮らしなので

小さな家かワンルームの部屋に住みたい

して、その心は?



掃除をするのが大変だからオドロキ




そんな要望を受け


瓦町駅近くの1DKへ見に来た




家賃も手頃でいいんじゃないでしょうか?




  

Posted by まだ親父  at 09:05Comments(0)いなかの不動産屋

2016年03月03日

空き家再生



売却物件を内覧したら



かなりの間、空き家だったオドロキ





これを再生するにはリフォーム代がどれくらいするのか?






すべては手探り状態だ


ただ、時間はあるので専門家でなくてもDIYで出来る所は自分でしたい







魅力はロフトがある点だ


  

Posted by まだ親父  at 08:45Comments(0)いなかの不動産屋

2016年02月20日

リフォームは進む



群馬から移住するために「斥候」で来たMさん


しかし、子供の学校区や具体的にどこに住みたい等

先に決めてから住む所を探したほうがいいとアドバイス



香川の賃貸住宅を見たいというので

リフォーム完成間近の物件を案内



和室




洋間




キッチン




トイレも完成していた







  

Posted by まだ親父  at 09:33Comments(0)いなかの不動産屋

2016年02月16日

ワイルドワールドな空き家




空き家と言っても引っ越して数か月


古い家と新しい家があって新しい家に住んでたらしい




新しい家はすぐに住める状態だが


ブログネタ的には古い家の方が面白い



土壁から地下蜂の巣が出てきたり↑




カマキリの卵が板壁にあったり




極め付けは物置に吊るしてあった玉ねぎ



な・何と玉ねぎのミイラ皮だけのドライフーヅだオドロキ



しかし、何と言っても裏庭で自生している草花たち

花屋に行かなくても四季折々の花が手折れる



この時期は水仙が可憐に咲いていた




  

Posted by まだ親父  at 08:52Comments(0)いなかの不動産屋

2016年02月10日

茶室のある物件



売却中古物件を見に行った



南向きの小部屋を覗くと



ありゃ。。。風流な(^o^; 「茶室がある」





そして、蔵のような倉庫もついてるオドロキ







借景として屋島も目の前に。。。。。オドロキ
  

Posted by まだ親父  at 09:24Comments(0)いなかの不動産屋

2016年02月08日

神奈川から移住の。。。。



牟礼町に新居を構えて1年余り。。。




Nさん夫婦が事務所に来てくれた


二人とも英語がぺらぺ~らオドロキ




もう少し落ち着いたら

B&Bや手作り楽器(ギターやウクレレ)ショップを開きたい

との思いで手頃な物件を見て回りたい。。。との事


↑みたいな空き家もあるし


↓みたいな空き家もあるガーン






でも、せっかく持ってる英会話能力を生かし

外人さんを屋島につれてきたときは

二人三脚でガイド・通訳しませんかぁ~ニコニコ





  

Posted by まだ親父  at 08:48Comments(0)いなかの不動産屋