2014年03月18日

もぐり県民(笑)にレクチャー


日曜日の朝の記念ウォークが終り

昼からはいよいよキックオフイベントがあるが

「親父」は2時過ぎに所用があり



午後からのイベントは不参加


戻ってしばらくガイド詰所にいると。。。。





屋島の地図みたいなのはないですか?

と、若いカップルが訪ねてきた




聞くと、香川県民なのに屋島の事は何も知らない

思わず「最近香川に越して来たの?」オドロキ



男性は三豊、女性は生まれも育ちも高松市内だという





それはもぐり県民? 今から時間の許せる範囲でレクチャーだ



熱血レクチャーでまずは源平古戦場の東回りをガイドした


「まぁ、いっぺんにゆーたらキャパが足りなくなったらいかんけん、西回り半分は次回」(笑)ワーイ


同じカテゴリー(ボランティアガイド)の記事画像
しじみ市場と瀬戸内芸術祭
屋島観光ボランティアガイド始まる
秋遍路も大詰め?
屋島も外人さん増えた
先週土曜日アラカルト
出張の帰り?
同じカテゴリー(ボランティアガイド)の記事
 しじみ市場と瀬戸内芸術祭 (2019-04-26 20:52)
 屋島観光ボランティアガイド始まる (2019-04-21 11:54)
 秋遍路も大詰め? (2018-11-18 16:50)
 屋島も外人さん増えた (2018-11-16 08:54)
 先週土曜日アラカルト (2018-11-05 21:16)
 出張の帰り? (2018-10-22 21:03)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
もぐり県民(笑)にレクチャー
    コメント(0)