2012年10月26日

ボブはイギリス人



24日に卯之町である語り部交流会に参加する為に電車に乗ると
イギリス人旅行団の一群が。。。。

またまた英語と讃岐弁のコラボを楽しもうと
前の席に話しかけた


「親父」の味方は何と言ってもスマホの「音声通知翻訳」アプリだニコニコ




まず最初に・・・・・

「エキスキューズミー?」
と振り向かせ
「カム フローム ウオット カントリー?」
相手の顔や頭から「?????????」光線がガーン

これは滑舌が悪いんだな? と反省し もう一度「カントリー?」

ようやく

「×△○・・イングランド」

お~イギリス人か
「バイキング?」
これは完默されたオドロキ


「ユア ネーム? プリーズ」

「オーマイネムイズ ボブ」・・・・・と聞こえたガーン

「ボブ @ポチッ」と写真を撮るゼスチャー

ボブ 「オー フォト?」
イエスイエス



ランチ用の駅弁(自腹)はちょっと張り込んだので美味かったし
異国人と一期一会もできたのでなかなか充実した会場への往路だった


ちなみに彼らは日本の北から南まで列島縦断の
イキリス旅行団。20数名の団体観光客だった



同じカテゴリー(ボランティアガイド)の記事画像
しじみ市場と瀬戸内芸術祭
屋島観光ボランティアガイド始まる
秋遍路も大詰め?
屋島も外人さん増えた
先週土曜日アラカルト
出張の帰り?
同じカテゴリー(ボランティアガイド)の記事
 しじみ市場と瀬戸内芸術祭 (2019-04-26 20:52)
 屋島観光ボランティアガイド始まる (2019-04-21 11:54)
 秋遍路も大詰め? (2018-11-18 16:50)
 屋島も外人さん増えた (2018-11-16 08:54)
 先週土曜日アラカルト (2018-11-05 21:16)
 出張の帰り? (2018-10-22 21:03)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ボブはイギリス人
    コメント(0)