2008年08月31日
君の行く道は…
今、屋島のボランティアガイドから帰ってきた
今日もたくさんの出会いがあり一組ずつUPしていく
2〜3日悪天候だったためか、いつもより少なめの歩き遍路さん
その中で区切り打ちの歩き遍路さんをGET
もう三度目の歩き遍路だと言う彼は神戸の保育士で休みを
利用しながらの歩き遍路
ちょい悪 『何が君を歩かさすの?』
の質問には
『さぁ (*^_^*)』
と本心を明かさなかったが…
『そこにお寺があるから…』
と顔に書いてあるようだった

Posted by まだ親父 at 15:28│Comments(3)
│ボランティアガイド
この記事へのコメント
はじめまして。
8月4日はひさしぶりに屋島を登りました。
私も1年間通った高松市登山学校卒業生の
有志が結成した里山クラブの主催でした。
四国新聞に高松第一高校元校長で登山に
詳しいH先生の原稿が掲載されましたが、
8月4日を「屋島の日」にしようと企画。屋島
ケーブルの駅から遊歩道でなく、林の中を
歩きながら、北嶺まで踏破しました。
暑い中で、アミノサプリメントを1本しか持って
いなかったため、参加者から水のおすそ分けを
受けながら、何とか到達しました。
来年以降、この日は屋島登山を実施することを
決めたそうです。これは私たちの力で屋島を復活
させようという狙いがあります。
8月4日はひさしぶりに屋島を登りました。
私も1年間通った高松市登山学校卒業生の
有志が結成した里山クラブの主催でした。
四国新聞に高松第一高校元校長で登山に
詳しいH先生の原稿が掲載されましたが、
8月4日を「屋島の日」にしようと企画。屋島
ケーブルの駅から遊歩道でなく、林の中を
歩きながら、北嶺まで踏破しました。
暑い中で、アミノサプリメントを1本しか持って
いなかったため、参加者から水のおすそ分けを
受けながら、何とか到達しました。
来年以降、この日は屋島登山を実施することを
決めたそうです。これは私たちの力で屋島を復活
させようという狙いがあります。
Posted by かさい
at 2008年08月31日 15:59

登山家といっしょやなあ~
Posted by シネマ大好き娘 at 2008年09月01日 07:47
>かさい、
8月4日=やしまの日=84番札所屋島寺
いろんなイベントが組めそうな日やね
>シネマ、
今日はアルコールが抜けとんか? (^^;
8月4日=やしまの日=84番札所屋島寺
いろんなイベントが組めそうな日やね
>シネマ、
今日はアルコールが抜けとんか? (^^;
Posted by ちょい悪親父
at 2008年09月01日 08:48
