2008年08月31日

夕べは石あかりロ-ドの




源平史跡『駒立岩』でボランティアガイド


しかし、出かける前からポロポロ小雨が降っている



こりゃ見物客も少ないか?と思いつつも傘をさしながらのガイドをしていると、
やがて
WさんやOさん、そしてF先生も加わって、本日オ-ルスタッフ揃い踏み (*^_^*)






和歌山県から来た女性には
『明日もこちら(高松)にいるのなら是非屋島にどうぞ…
10時〜15時までボランティアガイドしとるけん』と翌日のPRもしたり…








相変わらずワイワイガヤガヤの楽しいガイドタイムだった



ただ『行くぞ』とコメントをもらっていた秀ちゃんは来ず
時間を間違ったのか?

そして、F先生から
『牟礼町久通(今は久通りとなっている)は直線の砂浜との意味で
駒立岩あたりから丸山の「平家の米量り」の手前まで砂浜だった…
「久通り」だとその意味が通じんようになりますわの』
とか
『源平合戦屋島の戦いがどうして(久通の方で無く)南に
偏っているのか?』等々、興味深いお話を聞いた

ちなみにF先生は自分の仮説を確かめる為に何日もこの辺りに
座り込んだそうだ

この仮説を詳しく聞きたい人はちょい悪かF先生まで…


同じカテゴリー(ボランティアガイド)の記事画像
しじみ市場と瀬戸内芸術祭
屋島観光ボランティアガイド始まる
秋遍路も大詰め?
屋島も外人さん増えた
先週土曜日アラカルト
出張の帰り?
同じカテゴリー(ボランティアガイド)の記事
 しじみ市場と瀬戸内芸術祭 (2019-04-26 20:52)
 屋島観光ボランティアガイド始まる (2019-04-21 11:54)
 秋遍路も大詰め? (2018-11-18 16:50)
 屋島も外人さん増えた (2018-11-16 08:54)
 先週土曜日アラカルト (2018-11-05 21:16)
 出張の帰り? (2018-10-22 21:03)

この記事へのコメント
駒立岩・・・、そっか、近くまで行ってたけど会えませんでした。
残念・・・。またどっかでチョイ悪さんを見かけたいです・・。
弓流し跡?が、分譲地になってたと思ったのは私だけ?
by近所出身のまんみ
Posted by まんみ at 2008年08月31日 09:30
お疲れ~~~

ついに0%やのっ>_<
Posted by シネマ大好き娘 at 2008年09月01日 07:48
>まんみ、
そっか、ご近所さん?

日曜日の10時~3時頃にはだいたい屋島のガイドをしよるけん  (^^;


>シネマ、
後2ケ月、雨が降らなかったら最悪の・・・・・・

でも、不謹慎やけど今年は台風がこっちへこんのぉ   (^^;
Posted by ちょい悪親父 ちょい悪親父  at 2008年09月01日 08:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夕べは石あかりロ-ドの
    コメント(3)