2011年11月07日

曇天の屋島だったが…



昨日は天気予報とは裏腹に薄日がさしたりして雨が降りそうにない




然らば…3週間ぶりのガイドにと屋島へ


行くと直ぐに鹿児島県からの家族連れからガイド依頼が…

鑑真和上と屋島寺の話をすると、鹿児島県の坊ノ津に鑑真上陸の地
と言う碑を見ましたよ






変なところで親近感がわいたりする




その人達と別れてすぐに
東京から4日間の日程で直島や小豆島に来たという女性と出会った


彼女曰く
屋島は高松空港に降りてから
「時間があれば屋島も行ってみたら?」
と空港で教えられた






う〜ん…これも時の流れか?


同じカテゴリー(ボランティアガイド)の記事画像
しじみ市場と瀬戸内芸術祭
屋島観光ボランティアガイド始まる
秋遍路も大詰め?
屋島も外人さん増えた
先週土曜日アラカルト
出張の帰り?
同じカテゴリー(ボランティアガイド)の記事
 しじみ市場と瀬戸内芸術祭 (2019-04-26 20:52)
 屋島観光ボランティアガイド始まる (2019-04-21 11:54)
 秋遍路も大詰め? (2018-11-18 16:50)
 屋島も外人さん増えた (2018-11-16 08:54)
 先週土曜日アラカルト (2018-11-05 21:16)
 出張の帰り? (2018-10-22 21:03)

この記事へのコメント
屋島では熱弁の解説を有難うございました。
時間のこともチラッと心配になりましたが。
フェリーで渡る直島や小豆島と同じく島だと思っていたら・・・・
「ことでん」とシャトルバスでたどり着いてびっくりです。
歴史的に重要な地だったのですね!!!
思い出に残る4日間でした。
Posted by せ at 2011年11月08日 19:36
>せ様
いい4日間の香川旅行だったと信じてます
香川に来たらやはり屋島に来ないとイカンでしょう(笑)
天気が良ければ「屋島のエーゲ海」も見えたのに・・・(^^;
機会があれば又どうぞ
Posted by 親父 親父  at 2011年11月09日 08:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
曇天の屋島だったが…
    コメント(2)