2010年11月21日

屋島のエーゲ海(?)をバックに…


昨日の屋島は午前中 霧と黄砂で見晴らしが良くなかったが




午後からはかなり見通せるようになり…

福井からの家族連れは庵治半島をバックにパチリ!(b^ー°)





家族で四国・そして、うどんツアーは始めて
先ほどたらいうどんを食べて来たと言う (*^o^*)




屋島でのガイドもかなり喜んでくれたので
家族旅行の思い出に花を添えられたのではと思う(⌒〜⌒)



同じカテゴリー(ボランティアガイド)の記事画像
しじみ市場と瀬戸内芸術祭
屋島観光ボランティアガイド始まる
秋遍路も大詰め?
屋島も外人さん増えた
先週土曜日アラカルト
出張の帰り?
同じカテゴリー(ボランティアガイド)の記事
 しじみ市場と瀬戸内芸術祭 (2019-04-26 20:52)
 屋島観光ボランティアガイド始まる (2019-04-21 11:54)
 秋遍路も大詰め? (2018-11-18 16:50)
 屋島も外人さん増えた (2018-11-16 08:54)
 先週土曜日アラカルト (2018-11-05 21:16)
 出張の帰り? (2018-10-22 21:03)

この記事へのコメント
こんばんは。

その節は大変お世話になりました。
訪問が遅れてしまって大変申し訳ないです(>_<)

私たち娘2人は今で言う歴女なので、ちょい悪親父さんの解説をお聞きして、
屋島から見下ろした景色に当時の光景を重ねながら楽しませて頂きました。
時間の都合上、途中までしかお聞き出来なくて残念でした。
父が図書館で四国の歴史に関する本を借りてくれと言い出しました^m^

あと、エーゲ海に負けない美しい景色をバックに
記念写真も撮って頂き、ありがとうございます。
帰って来て、改めてその写真を眺めながら、みんなで今回の旅を振り返っております。

翌日は家族4人で金比羅さんの石段にも挑戦し^^;
案の定、家族揃って筋肉痛になりました(笑)
更に場所を移し、道後温泉で一泊し、
家族水入らずでゆったりと過ごし、後ろ髪を引かれる思いで帰途に着きました。

機会があればまた四国に行きたいと話しています。
その際には、またお世話になると思いますが(後半の解説もお聞きしていませんし^^;)、
宜しくお願いいたします!!

お仕事の合間を縫ってのボランティア活動、
色々と御苦労が多いと思いますが、頑張って続けて行って下さい。

本当にありがとうございました。
Posted by 福井の家族の長女です at 2010年11月25日 00:07
>福井の家族の長女様
ありがとうございます
皆さん、歴史に関心があったのですね

次回は屋島で2時間の予定を組み込んでて下さい
お会いできるのを楽しみにしています (^0^)/
Posted by ちょい悪親父 ちょい悪親父  at 2010年11月25日 09:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
屋島のエーゲ海(?)をバックに…
    コメント(2)