2018年08月05日

民泊初の日本人ゲスト



遊び家「ふるたか」もインバウンドのゲストたちが利用しているが

今回、初めて日本人グループの宿泊があった



外国人ゲストも楽しい一期一会を味わえるが

日本のゲストさんは嬉しい手土産を頂けるときがある。

ただ、高価なものだとこちらも困るが




「京てまり」という砂糖菓子だがおしゃれなものだ


関西からのゲストさんは香川出身のお父さんが亡くなり墓をこちらに建立

その初盆に来県し、こちらの親戚と交流する「施設」として遊び家ふるたかを

利用したのだ



来年の「瀬戸内芸術祭」に向けて色んな使い道がある事を教えてくれた


同じカテゴリー(民泊)の記事画像
地球が狭くなった
10連休はもう疲れた
先週土曜日アラカルト
ドイツから初のファミリーゲスト
ゲストは大阪の大学生グループ
NHKの取材
同じカテゴリー(民泊)の記事
 地球が狭くなった (2019-08-13 21:43)
 10連休はもう疲れた (2019-05-03 14:55)
 先週土曜日アラカルト (2018-11-05 21:16)
 ドイツから初のファミリーゲスト (2018-11-02 16:19)
 ゲストは大阪の大学生グループ (2018-09-15 17:11)
 NHKの取材 (2018-09-14 18:03)

Posted by まだ親父  at 14:22│Comments(0)民泊
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
民泊初の日本人ゲスト
    コメント(0)