この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年09月30日

嬉しいな


先月、Iターンをして東京から庵治に引っ越して来る
Iさんの購入する土地のお世話をさせてもらった


勿論契約だから実際に取引するのは10月末だ


それまでは東京に居るので
もし、時間があれば
「善根宿に星が降る」を見に行きます
と言ってくれていたのだが…

昨日、本当に見に来てくれていた



終わった後、頂いた薔薇の花は驚きと感動で
お礼を言ったかどうかも覚えてないほど嬉しかった




Iさんありがとうございます

「庵治」での生活、出来る限りサポートしますよ(o^∀^o)  続きを読む

Posted by まだ親父  at 09:02Comments(0)

2011年09月29日

さぁ、本番だ


今日の2時から「善根宿に星が降る」東京公演がある



そのために昨日と今日、連泊するサンシャインプリンスホテルからの
眺めは息を呑むほどだ




都会は都会の良さがある…か?
  

Posted by まだ親父  at 08:03Comments(2)

2011年09月28日

さぁ、今から出発


明日の池袋公演に向けて
今から搭乗だ





東京へ着いたら大道具、小道具を整理し
明日の公演に備える





ちょっとゆっくり旅かな?
  

Posted by まだ親父  at 09:01Comments(0)

2011年09月27日

さぁ、東京公演だ



エルダーキャッツの「善根宿に星が降る」の
最後の練習が昨夜終わった


人事を尽くして「後は天命を待つ」の心境?




明日から3日間、東京へ行って来ます

東京公演は29日14時から






いい思い出になることを祈って・・・・・・・ニコニコ
  

Posted by まだ親父  at 08:08Comments(2)男のロマン

2011年09月26日

3連休目のボラガイド


9月25日の三連休最後の日曜日
久しぶりに屋島へガイドに上がった

天気も良く
観光客もぼちぼちと来ている(高速割引時には比べものにならないが・・)

この日は張り切って4組のボラガイド

最初は仙台からの中年夫婦

「家は幸い何ともなくて・・・」

「良かったですね、何かあったらまだまだ観光どころでないでしょ」







2組目は父親が岡山に単身赴任していて
子供が東京から会いに来、屋島まで足を延ばした・・・との事





3組目は中学生の子供に歴史が好きになるように
「源平合戦屋島の戦い」を語ってあげよう
と古戦場が一望できる所へ・・・・・・・




最後の4組目は千葉県からの若者だが
写真が写っていないオドロキ

歴史好きの若者くん。。。ごめんなさいガーン  

Posted by まだ親父  at 08:34Comments(0)ボランティアガイド

2011年09月25日

大変だ


久しぶりに屋島でボラガイドをしていると


「妻が倒れて大変です。救急車を呼んでくれませんか」
と初老の男性が駆けてきた



こんなときに限ってケータイを忘れて来たのを忌々しく思いながら
同じガイドのAさんに掛けてもらい
「動かさない方がいいと思うので暑かったらこれで扇いであげて」
と団扇を貸してあげた




10分少々で救急車が着き

救急隊員の手際の良さを真近で見ることができた






徳島からの屋島寺参拝
容態が軽く済むことを祈ります
  

Posted by まだ親父  at 15:40Comments(0)ボランティアガイド

2011年09月24日

いいのがあるな (^_^;)


親友の家へ行くと…


うまげなんがある




新聞で「抽選で〇名様に…」
というのに当たったらしい




小豆島の森国酒造

彼曰く
「一緒に飲むか?」

思わず唾を飲み込んだが
我慢して帰った



二昔前なら
一も二もなく上がり込んで飲っただろう

でも、今は代行運転代も馬鹿にならないし、飲酒運転への犯罪意識も充分高まっている



二昔前…

良き時代だったのかな?
  

Posted by まだ親父  at 08:17Comments(0)

2011年09月22日

やまぼうし


とある会社の庭木として植えられていた



実がたくさん落ちていたので聞くと

「やまぼうし」だと言う



ネットで調べると

この実は食べられる…と書いてあるが







う〜ん あまり食べてみようかとも思わない





誰か、詳しい事知ってたら教えてね
  

Posted by まだ親父  at 08:21Comments(0)季節

2011年09月21日

地元の遍路もかっこいいぞ


こちらは野宿しての歩き遍路で
84番屋島寺までたった28日で歩き通したかっこいい若者だ




話しかけると
高松市国分寺在住…つまり地元の者や





香川もなかなか捨てたもんやない (⌒〜⌒)








出会ったのが18日だから、もう結願してるかな?
  

Posted by まだ親父  at 08:04Comments(0)ボランティアガイド

2011年09月20日

仲良し兄妹遍路


日曜日の屋島でガイド中、男女のカップル遍路と遭遇
もちろん歩き遍路だ




最初は兄が父親と周り…妹も歩いて見たくなったのだと言う



茨城県から来たと言う兄妹は傍目にも仲が良く
真面目な感じが伝わって来た




「足のマメは10個くらいできたけど
特別な悟りとかはないです」

と若者らしい感想をいう妹の横で
45日間エスコートしてきた兄が笑った




二人の今後にこの経験がプラスになることを信じたい (^_^)v
  

Posted by まだ親父  at 07:44Comments(0)ボランティアガイド

2011年09月19日

広島から又々ビジョ3


1週間前に広島からのビジョビジョを観光ガイドしたが…


今度は三人のビジョをガイドだ
(広島はビジョが多い?)



源平合戦からセカチューロケの島まで案内したあと
水族館へ…




三人は短大の同級生で…

「彼氏募集中…って書いとこうか?」

三人 「…」






意味深だなぁ…? (ρ°∩°)
  

Posted by まだ親父  at 07:46Comments(2)ボランティアガイド

2011年09月18日

久しぶりのご馳走



夕べは親方ドットコム事業協同組合の総会があり
それにかこつけての「懇親会」飲み会があった






時々利用するこの「貞吉」だが
料理がやたらと多いといつも思う


ただ、平らげるほどに次々と料理が運ばれるので
全貌を撮すことができない(笑)





今回も、この後から天ぷら、陶板焼、鯛飯等々
テーブルに乗りきらないほど出てきた (汗)
  

Posted by まだ親父  at 09:25Comments(0)飲み会

2011年09月17日

秋の味覚


一昨日、昨日と頂き物が続いた (^_^)v



一昨日はブログ仲間のGCライオネルさんが貰い物の
お裾分けとピオーネと新種のロザリオビアンコを
一房ずつ置いて帰ってくれたが










昨日は不動産取引のお世話をした人から
無花果を頂いた


半分くらいは赤い実が弾け割れ甘い芳香を放っている



「いや〜お金(報酬)を貰っているのに気をつかわんで下さい」
とはお断りしたが…ありがたく頂いた(汗)

M事務所で無花果の置物を一緒に見たから気をつかってくれたのかな?( ̄∀ ̄)







でも、お金を貰って感謝される…ちょっと達成感に酔った一瞬 (^_^)v

いやいや、これからも誠心誠意、純朴ないなかの不動産屋を目指そう





ゆ〜か、ライオネルさん1日変わってたらお裾分けできたのにネ !(b^ー°)
  

Posted by まだ親父  at 09:02Comments(0)季節

2011年09月16日

不動産取引(引渡し)日


昨日は不動産の取引があり

M司法書士事務所へ行った




応接机の上には時節柄
無花果の実が盛られて置いてある





これはサービスがいいな、早速ご馳走になろうと
手を伸ばすと





重い (°□°;)







フランス製の焼き物だそうだ (泣)
  

Posted by まだ親父  at 08:28Comments(2)いなかの不動産屋

2011年09月15日

この食感 (^_^;)


う〜ん 冷凍みかん?


と言われれば そんな感じもするが…




みかん味の氷砂糖かな…? (^_^;)








ただ、ちょっと口の中に甘味が欲しい時は重宝かも(⌒〜⌒)
  

Posted by まだ親父  at 08:12Comments(0)食べログ

2011年09月14日

青大豆…美味いね


先日、ブログ仲間でNPO「何かしょうで庵治」のメンバーでもある
Oさんから青大豆なるものを頂いた



ビールのツマミにえだ豆よりはずっと美味い
との話





半信半疑でネットからレシピをロードし…





ひと晩水に漬けると


え〜 増えた 増えた

2倍位に いや2倍以上になったかな?






ビールはいつものスーパードライ


冷凍庫に入れ凍る寸前まで冷やす


ツマミの青大豆は甘いし納得の量だ


これは病み付き…ハマるかも (^。^;)



Oさん、ありがとう 美味いよ〜
  

Posted by まだ親父  at 08:30Comments(0)食べログ

2011年09月13日

日曜日、三組目は男四人


大阪からの会社同僚四人組だ




このグループもうどんツアーを兼ねて屋島に来た




かなり歴史に関心がありそうである




「屋島が島であったのに水軍を持たない義経がなぜ
屋島を攻める事ができたか?」
話を聞きたい人は?


と話しかけると付いて来た (笑)







さて…納得して帰ったかな?
  

Posted by まだ親父  at 08:18Comments(0)ボランティアガイド

2011年09月12日

広島のビジョビジョを…


先週は台風と芝居の舞台があったので土日とも行けず
昨日は2週間ぶりのガイドだ




最近は2週間に1日…とあまり屋島に行けてない m(_ _)m




この二人は、
京都からの団体20名余りをガイドして
多勢を持て余した後だっただけに

気分転換には打ってつけだ (笑)

しかも二人ともチャーミングというか、なかなかのビジョビジョ(爆)






高校時代からの親友でうどんツアーも兼ねて広島からの来高だ



  

Posted by まだ親父  at 08:16Comments(2)ボランティアガイド

2011年09月11日

今頃になってゴーヤが…



去年種を蒔いたゴーヤが調子よく実ったので
今年は早めに苗を植えたのだが…



なかなか実が付かず、もう半分諦めていたのだが



台風が去った今ごろになって着実している

昨日やっと三個の初収穫があり





小さい実はまだまだ沢山結実している



現金なもので今までは水をやったりやらなかったりしたが…

最近は毎日水をやり、世話に勤しんでいる (^_^;)
  

Posted by まだ親父  at 09:03Comments(0)野菜作り

2011年09月10日

え…県迷惑防止条例


千葉県の電車内で
隣に寝ていた女性の寝顔を撮った男が逮捕された



「可愛いかったので撮ってしまった」
と言うことらしいが…




千葉県迷惑防止条例では

公共の場などで相手に著しく羞恥や
不安を覚えさせるような行為を禁止



最近は拡大解釈されるかのように取締りが厳しくなってるらしい





いずれにしろ
他人を撮る時は許可を貰った上の撮影が無難だろう



  

Posted by まだ親父  at 16:46Comments(2)ひとり言