2009年02月11日
『漢検』の公益法人って…
公益法人は社団法人と財団法人があり…その定義として
1、公益に関する事業を行うこと
2、営利を目的としないこと
3、主務官庁の許可を得る
と、ある
ところが、財団法人『日本漢字能力検定協会』は理事長の商才が
ありすぎた為に(?)数年前から莫大な利益を出してマスコミに
叩かれまくっている
運が悪いことに今は世の中「不況」の真っ只中
集中放火をあびるのは仕方がない
まして一般庶民が怒るのは、この団体がしている漢字検定が
文部科学省の後援となっていることにもある
いわば、御墨付きをもらったETHIGOYAみたいな専売特許があるからだろう
そして、『今年の漢字』で有名な清水寺の寛主も広告塔に
利用されたのではないか?
と下々の我々は下衆の勘繰りをしたりしながら自分の
漢字能力不足を正当化したがるが…
何はともあれ、役所がこの問題をきちんと処理しないなら文科省は
それこそ「悪代官と○後屋」と言われても仕方がない
それほど日本人は『役所や公』に弱いDNAが刷り込まれている(・ω・;)(;・ω・)
Posted by まだ親父 at 12:58│Comments(2)
│ひとり言
この記事へのコメント
清水寺の寛主が書く『今年の漢字』も
この協会が主催していたのですね。
昨年の漢字一文字は、『変』でしたが
この協会も大いに『変』ですね。
この協会が主催していたのですね。
昨年の漢字一文字は、『変』でしたが
この協会も大いに『変』ですね。
Posted by 郁ばあば at 2009年02月11日 20:58
お代官様~~~~♪
Posted by シネマ大好き娘 at 2009年02月12日 05:58