2016年06月28日

今年も赤と白の花が。。。。



屋島南嶺には「血の池」で有名な瑠璃宝の池があり


北嶺には千間堂池がある





そして、この季節になると

瑠璃宝池(血の池)には白い睡蓮の花が咲き




観光客らの清涼剤となっている




しかし、北嶺の千間堂池に咲く赤い睡蓮の花は


県外の人はあまり行かないので知られていないが


赤い睡蓮の花が咲く

そして、南嶺、北嶺が離れているので「交配」しにくいと言われている


これが遠い昔の「源平合戦」赤(平氏)、白(源氏)の旗印を今に残している





同じカテゴリー(ボランティアガイド)の記事画像
しじみ市場と瀬戸内芸術祭
屋島観光ボランティアガイド始まる
秋遍路も大詰め?
屋島も外人さん増えた
先週土曜日アラカルト
出張の帰り?
同じカテゴリー(ボランティアガイド)の記事
 しじみ市場と瀬戸内芸術祭 (2019-04-26 20:52)
 屋島観光ボランティアガイド始まる (2019-04-21 11:54)
 秋遍路も大詰め? (2018-11-18 16:50)
 屋島も外人さん増えた (2018-11-16 08:54)
 先週土曜日アラカルト (2018-11-05 21:16)
 出張の帰り? (2018-10-22 21:03)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年も赤と白の花が。。。。
    コメント(0)