2016年05月18日

移植した無花果に実が。。



移植して枝もほとんど短く切り取った無花果


今年はもう実がならないとあきらめてたが







昨日、こんなに大きく成長している実を1個見つけたオドロキ


今まで気を付けて見ていたが気が付かない内に

けっこう大きなのがあった?



これはまだ後から実がつくかも知れんガーン

と。。。。B型は都合のいいように考えるワーイ





そして、柿の木も根付いたのか?新芽があちこちと。。。。。



ぶどうだけは欲張って移植する穴に肥料を敷き詰めたのが

根を枯らすことになったのかも。。。。。。ガーン




同じカテゴリー(一般社団法人 空き家互助会)の記事画像
ドローンの講習
民泊登録第2号
住宅宿泊(民泊)管理業の承認
monica。。。。sorry
古民家の活用
椋鳥が迷い込んだ
同じカテゴリー(一般社団法人 空き家互助会)の記事
 ドローンの講習 (2018-10-28 11:16)
 民泊登録第2号 (2018-06-12 16:58)
 住宅宿泊(民泊)管理業の承認 (2018-04-24 22:22)
 monica。。。。sorry (2018-03-31 13:53)
 古民家の活用 (2017-09-04 11:45)
 椋鳥が迷い込んだ (2017-02-18 09:54)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
移植した無花果に実が。。
    コメント(0)