2018年10月28日

ドローンの講習



昨日は牟礼の保健医療大学構内であった

「ドローン講習会」に参加した




結構、関心が高いのか? 大勢いの参加者だ



「空き家」活用の相談があった時、一番に手当が必要なのは

雨漏りの心配がないか? そして、雨どい等が壊れてないか?



それらを実際に点検するのが一番いいのは分かっているが

瓦職人でも板金職人でもない人間が簡単にはチェックできない





そこで目に付けたのが「ドローン」でリアルに見る事ができないか?

と、いう事だった






実際に飛ばしてみると

リモコン操作は繊細な指の動きを要し、慣れるまでは大変だ


ただ、この日はかなり風が吹いていたが

4枚のプロペラが風に負けないでホバリングしている、その技術にただ脱帽オドロキ








同じカテゴリー(一般社団法人 空き家互助会)の記事画像
民泊登録第2号
住宅宿泊(民泊)管理業の承認
monica。。。。sorry
古民家の活用
椋鳥が迷い込んだ
アナログ年賀状
同じカテゴリー(一般社団法人 空き家互助会)の記事
 民泊登録第2号 (2018-06-12 16:58)
 住宅宿泊(民泊)管理業の承認 (2018-04-24 22:22)
 monica。。。。sorry (2018-03-31 13:53)
 古民家の活用 (2017-09-04 11:45)
 椋鳥が迷い込んだ (2017-02-18 09:54)
 アナログ年賀状 (2017-01-03 08:45)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドローンの講習
    コメント(0)