2015年11月12日

会員場集!



11月5日付で一般社団法人空き家互助会が設立認可


昨日関係書類を法務局へ受け取りに行った




空き家を再生・利活用し、適正に維持管理するためには

どうすればいいか?

4年間の実践、そして空き家相談会を通じての結論が互助組織だ


空き家を持ってる人と空き家を利用したい人が手を繋ぎ

会員としてどんどん利用する


家は家として使われることにより老朽化を遅らせ

使用料(特別会費)により適正な維持管理費を生み出す


家一軒、丸ごと借りるのでペット同伴の旅行も夢ではなくなる




これらの書類がなければ

通帳も電話も契約することができない


まずは初めの一歩か?ワーイ


同じカテゴリー(一般社団法人 空き家互助会)の記事画像
ドローンの講習
民泊登録第2号
住宅宿泊(民泊)管理業の承認
monica。。。。sorry
古民家の活用
椋鳥が迷い込んだ
同じカテゴリー(一般社団法人 空き家互助会)の記事
 ドローンの講習 (2018-10-28 11:16)
 民泊登録第2号 (2018-06-12 16:58)
 住宅宿泊(民泊)管理業の承認 (2018-04-24 22:22)
 monica。。。。sorry (2018-03-31 13:53)
 古民家の活用 (2017-09-04 11:45)
 椋鳥が迷い込んだ (2017-02-18 09:54)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
会員場集!
    コメント(0)