2014年09月23日

二人のおっさん



先週の土曜日、


おっさん二人が相続税の議論をしている


この右側の人は元高松藩の要職に会った人の子孫で

Kさんという


戦前まで大地主でよその土地を通らなくても通学できてたとの事



でも、戦後の進駐軍による農地解放で大半を失った




Kさん曰く

何百年に1回マージャンみたいに「ガラガラポン」をしたらいいんだ


でも、それをしたら一生懸命働いて財産を蓄えようという人が無くなる?


苦汁を飲んだ当事者の言葉に何も言えなかった


たた、隣のSさんは(先祖が)逆の立場だったが大の親友だ


同じカテゴリー(ボランティアガイド)の記事画像
しじみ市場と瀬戸内芸術祭
屋島観光ボランティアガイド始まる
秋遍路も大詰め?
屋島も外人さん増えた
先週土曜日アラカルト
出張の帰り?
同じカテゴリー(ボランティアガイド)の記事
 しじみ市場と瀬戸内芸術祭 (2019-04-26 20:52)
 屋島観光ボランティアガイド始まる (2019-04-21 11:54)
 秋遍路も大詰め? (2018-11-18 16:50)
 屋島も外人さん増えた (2018-11-16 08:54)
 先週土曜日アラカルト (2018-11-05 21:16)
 出張の帰り? (2018-10-22 21:03)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
二人のおっさん
    コメント(0)