2014年05月03日

いい話と悪い話



昨日は直島へ空き家相談のあった「空き家物件」を見に行った


ロケーション的には○○の近くでまぁまぁだ





そして今はGWで観光客が多い




最低限の補修をして土産物店にならないか?



しかし、同行した建築の専門家によると。。。。

石垣があって外壁の痛みも半端でない

と、難色を表す




よく見ると屋根もあちこちに穴が。。。。





帰りに町観光協会で情報収集すると

「あの場所で土産物店をすると交通渋滞するから許可がおりませんよ」


ところが上司が昔の知り合いで

「私の知り合いで会社経営している人が会社の社宅用を探しているので言って見る」



悪い話のオンパレードだったが

最後にいい話に風向きが変わり



期待を胸に帰途についた



同じカテゴリー(NPO空き家活用研究会)の記事画像
高松市内で女性専用シェアハウス
今年も空き家あれこれセミナー
空き家あれこれセミナー
又、空き家で火事
市長と街かどトーク
NPOと行政の意見交換会
同じカテゴリー(NPO空き家活用研究会)の記事
 高松市内で女性専用シェアハウス (2021-01-10 20:25)
 今年も空き家あれこれセミナー (2019-07-25 08:37)
 空き家あれこれセミナー (2018-07-16 15:08)
 又、空き家で火事 (2017-06-08 15:01)
 市長と街かどトーク (2017-02-08 09:45)
 NPOと行政の意見交換会 (2017-02-03 21:02)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いい話と悪い話
    コメント(0)