2013年09月23日

落ち武者の話しで一期一会。。。。


土曜日のもう1組は姉妹のお遍路さん


埼玉県からの二人は観音寺から出発



今日はもう次のお寺へは行かない

と言うので「源平屋島の戦い」をガイドしましょうか?



「それじゃ是非に。。。」





話しが盛り上がって。。。。。


源 頼朝の落ち武者狩りはかなり厳しかったようで

祖谷渓に落ち延びた平 国盛の子孫は徳島県(阿波)と高知県(土佐)の地名をあわせ

阿佐氏と改名したけど一部の人たちは屋久島、種子島まで落ち延びたらしく


その島の「日高」姓は平家の子孫だと言われています




すると別な一団から一人が近づいてきて

「私、種子島の出身ですがそんな話しは聞きました」



びっくりしたのはこちらの三人



別れるとき、お遍路さん曰く

「香川でいろんなお接待や一期一会がありましたが

こんな一期一会は生涯忘れません」


同じカテゴリー(ボランティアガイド)の記事画像
しじみ市場と瀬戸内芸術祭
屋島観光ボランティアガイド始まる
秋遍路も大詰め?
屋島も外人さん増えた
先週土曜日アラカルト
出張の帰り?
同じカテゴリー(ボランティアガイド)の記事
 しじみ市場と瀬戸内芸術祭 (2019-04-26 20:52)
 屋島観光ボランティアガイド始まる (2019-04-21 11:54)
 秋遍路も大詰め? (2018-11-18 16:50)
 屋島も外人さん増えた (2018-11-16 08:54)
 先週土曜日アラカルト (2018-11-05 21:16)
 出張の帰り? (2018-10-22 21:03)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
落ち武者の話しで一期一会。。。。
    コメント(0)