2013年04月01日

千葉県からの夫婦遍路



東京のカップルを水族館まで案内し

引き返そうとしていると


老夫婦遍路に声をかけられた

「義経が駆け下りた谷ってどこらあたりですか?」



それは一の谷合戦。。。神戸の方ですよ
皆さん、勘違いする人が多いんですが、屋島合戦を少しガイドしましょう

と、源平史跡が一望できる方へ案内


道々話しを聞くと
歩いたり、電車を使ったりしながらのんびりと区切り打ちしています

日本人は遍路をするといったら、それだけに集中して
プロセスを楽しむ人が少ないですが、のんびり行くのもいいですよ


ゆっくりと。。。でも、今日当たり結願です


同じカテゴリー(ボランティアガイド)の記事画像
しじみ市場と瀬戸内芸術祭
屋島観光ボランティアガイド始まる
秋遍路も大詰め?
屋島も外人さん増えた
先週土曜日アラカルト
出張の帰り?
同じカテゴリー(ボランティアガイド)の記事
 しじみ市場と瀬戸内芸術祭 (2019-04-26 20:52)
 屋島観光ボランティアガイド始まる (2019-04-21 11:54)
 秋遍路も大詰め? (2018-11-18 16:50)
 屋島も外人さん増えた (2018-11-16 08:54)
 先週土曜日アラカルト (2018-11-05 21:16)
 出張の帰り? (2018-10-22 21:03)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
千葉県からの夫婦遍路
    コメント(0)