2013年03月02日

最後の委員会


昨日は図書館協議会委員2年の任期、最後の委員会があった

言いたい事はいろいろあるけれど


空気もあるし、タイミングもある




数居る委員の中には「喋るのは俺一人だぁ~」

みたいに時間を独占する人もいるが

そんな人が居ると他の人は「他人のふり見て我がふり直せ」みたいに

黙るものだガーン



ただ、時代はアナログよりもデジタル時代だ

「本を読まない」人が多くなったから読む工夫を。。。。

ではなく、根本的に考え直す時に来ているのかも知れない



「SNS」は周知や広報だけに使うのではなく

「発想の転換」が必要かも知れないなオドロキ



まぁ、何にしても一朝一夕にはいかない


委員の皆さん、お疲れ様でした


帰路は土砂降りの雨だった(写真)オドロキ


さぁ、今週からは屋島の観光ボランティアガイド再開だ


同じカテゴリー(日々の事)の記事画像
パッションフルーツ
シークワーサーの花が。。。。
小さな春見つけた
庭の蝋梅が超満開
屋島からの初日の出
結婚式。。。。。は?
同じカテゴリー(日々の事)の記事
 パッションフルーツ (2017-07-06 11:46)
 シークワーサーの花が。。。。 (2017-05-07 11:36)
 小さな春見つけた (2017-01-29 17:59)
 庭の蝋梅が超満開 (2017-01-15 10:45)
 屋島からの初日の出 (2017-01-01 09:01)
 結婚式。。。。。は? (2016-06-05 09:37)

Posted by まだ親父  at 08:47│Comments(0)日々の事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
最後の委員会
    コメント(0)