2012年10月21日

20日もいろんな出会いが。。。


土曜日もガイド日和というか、いい天気で。。。

たくさんの一期一会や出会いがあり


いい思い出となってくれたらと思う



朝一番は、初めての遍路体験でここ(84番札所)まで
32日で踏破した兵庫県からの歩きお遍路さん

「後一日ですね」
と、声をかけると

「もうここまで来たら2日かけてゆっくり行きますよ」


それじゃあ、「源平屋島の戦いなど話しましょうか?」



脇目もふらず目標達成へひた走る日本人が多い中で
プロセスを楽しみながら達成して欲しい
と願う「親父」にとっては嬉しい言葉だ



人は「衣食住」がついてまわるから遍路も綺麗事では済まない

一生懸命仕事をし、(余裕をもって或いは虚無感に捕らわれて)の遍路

リストラされてやり直しのつもりで始めた遍路

計画性をもって何年もかけて結願する遍路

後悔や反省、そして懺悔の遍路。。。。etc



一人一人の違った遍路旅。それはその人の人生である



「親父」は出会った「今」を楽しく過ごしてもらう事しかできない



同じカテゴリー(ボランティアガイド)の記事画像
しじみ市場と瀬戸内芸術祭
屋島観光ボランティアガイド始まる
秋遍路も大詰め?
屋島も外人さん増えた
先週土曜日アラカルト
出張の帰り?
同じカテゴリー(ボランティアガイド)の記事
 しじみ市場と瀬戸内芸術祭 (2019-04-26 20:52)
 屋島観光ボランティアガイド始まる (2019-04-21 11:54)
 秋遍路も大詰め? (2018-11-18 16:50)
 屋島も外人さん増えた (2018-11-16 08:54)
 先週土曜日アラカルト (2018-11-05 21:16)
 出張の帰り? (2018-10-22 21:03)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
20日もいろんな出会いが。。。
    コメント(0)