2012年10月17日

讃岐弁と英語とアラカルト


土曜日のガイドは大阪からの父娘が2組目だったが

どんな話をしたか?
思い出せない。。。。。やはり顔を写してないと
思い出も弱いのかな?




この日は結構インターナショナルで
真面目なイギリス人や



陽気なアメリカン
彼はカリフォルニア州からだそうだ


しかし、自分でも不思議なほど。。。。。
時々英単語の讃岐弁と本場の英会話なのに
意外と意志の疎通ができ。。。。。ワーイ





最後は「ペット用に交配させてできた犬」ではないかと思うが

「カフ」と言う犬種だ。。。。ちなみにドイツ語で「カラス」との事


同じカテゴリー(ボランティアガイド)の記事画像
しじみ市場と瀬戸内芸術祭
屋島観光ボランティアガイド始まる
秋遍路も大詰め?
屋島も外人さん増えた
先週土曜日アラカルト
出張の帰り?
同じカテゴリー(ボランティアガイド)の記事
 しじみ市場と瀬戸内芸術祭 (2019-04-26 20:52)
 屋島観光ボランティアガイド始まる (2019-04-21 11:54)
 秋遍路も大詰め? (2018-11-18 16:50)
 屋島も外人さん増えた (2018-11-16 08:54)
 先週土曜日アラカルト (2018-11-05 21:16)
 出張の帰り? (2018-10-22 21:03)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
讃岐弁と英語とアラカルト
    コメント(0)