2012年01月19日
エンディングノートを観た

こういうのは覗き見的で少しの抵抗感はあったが…
でも、感動した…というか、人間って強いな
と思う
多分、昔の武士なら見事に辞世の句を詠んで切腹できる人だろう
まぁ、家庭としては中流の上で主人公は日本の高度成長を生きてきた人…
ある意味、ジャパンドリームを成し遂げている
やっぱり人はそれぞれの旅立ちがあるのだろう
合掌
Posted by まだ親父 at 14:58│Comments(2)
│ちょっといい話
この記事へのコメント
いいなぁ~!私も観たい映画の1つです!
人生わずか50年と言われていた昔・・・
その年に後1歩まで近づく今年・・・
急に死ぬ・病で気を失って死ぬのでない・・・
予告されて死ぬ準備がしたい私!
何回か死ぬのかと言う体験もしたけど・・・
身の回りきれいに片づけて美しく死にたい
死を考える年になりました!
感動でしたか・・・うん・・・観たいですね!
人生わずか50年と言われていた昔・・・
その年に後1歩まで近づく今年・・・
急に死ぬ・病で気を失って死ぬのでない・・・
予告されて死ぬ準備がしたい私!
何回か死ぬのかと言う体験もしたけど・・・
身の回りきれいに片づけて美しく死にたい
死を考える年になりました!
感動でしたか・・・うん・・・観たいですね!
Posted by 美里(ミリ)
at 2012年01月19日 22:16

>美里様
正直。。。。何なんだ、この親父の冷静さは?
って思いましたよ
でも、観てよかった!!
あ・・・今日までですよ(笑)
正直。。。。何なんだ、この親父の冷静さは?
って思いましたよ
でも、観てよかった!!
あ・・・今日までですよ(笑)
Posted by 親父 at 2012年01月20日 09:33