2011年11月14日

背中が極彩色の白衣


ガイド詰所前に居るとお遍路さんが二人通った



白衣の背中には鮮やかなお釈迦様がかかれている


岡山県からのお遍路さんで20数年前から着ているが…

ほとんど色褪せないとの事

普通は南無大師遍照金剛と書かれている白衣だが
どんな意味があるんだろう?




でもこの白衣でいい一期一会がてきたのも幸せな気分になる


同じカテゴリー(ボランティアガイド)の記事画像
しじみ市場と瀬戸内芸術祭
屋島観光ボランティアガイド始まる
秋遍路も大詰め?
屋島も外人さん増えた
先週土曜日アラカルト
出張の帰り?
同じカテゴリー(ボランティアガイド)の記事
 しじみ市場と瀬戸内芸術祭 (2019-04-26 20:52)
 屋島観光ボランティアガイド始まる (2019-04-21 11:54)
 秋遍路も大詰め? (2018-11-18 16:50)
 屋島も外人さん増えた (2018-11-16 08:54)
 先週土曜日アラカルト (2018-11-05 21:16)
 出張の帰り? (2018-10-22 21:03)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
背中が極彩色の白衣
    コメント(0)