2008年07月27日
ついに…
昨日は組合創立総会
ついに…
不動産屋の開業
(いなかの不動産屋)
NPOの結成
(NPO『何かしょうで庵治』)
そして、
協同組合の設立
(親方ドットコム事業協同組合)
と三角体制がそろった
なぜ三角体制かと言うと、
都会からIタ-ンかUタ-ンをしたい一定の条件を満たした人がいたとする
その場合には当然、いい土地を探し(いなかの不動産屋)、施主と
職人のこだわりで家を新築したり改造したり(親方ドットコム事業協同組合)、
そして、暮していく上でのアドバイスや近所付き合いの仕方など
(NPO『何かしょうで庵治』)とハ-ド、ソフト両面から受入体制をつくる
一年前からの故郷活性化戦略である
温暖で自然災害の少ない四国最北端の町をメジャ-に、そして
母校(庵治中学)廃校の危機がなくなるまで三角体制に寄せる期待は大きい
ただ、創立総会が終わっても県からのヒアリングとかがあり、
認可されるのは1〜2ヶ月先になる
さぁ、今日は日傘をさして屋島のボラガイドだ (爆)
Posted by まだ親父 at 08:28│Comments(7)
│明日へ
この記事へのコメント
親父さん
こんにちは
「三角体制」
個別にはだいたいうかがっておりましたが。
そんな戦略があったとは。
いい言葉ですね。
こんにちは
「三角体制」
個別にはだいたいうかがっておりましたが。
そんな戦略があったとは。
いい言葉ですね。
Posted by たみ家
at 2008年07月27日 16:58

日傘は、必須だす~
Posted by シネマ大好き娘 at 2008年07月28日 05:44
>たみ家、
三角のうちの一角はたみ家の双肩にかかってるんで・・・・ (^^;
>シネマ、
日傘持ってなかった
三角のうちの一角はたみ家の双肩にかかってるんで・・・・ (^^;
>シネマ、
日傘持ってなかった
Posted by ちょい悪親父
at 2008年07月28日 08:34

親父さん
一角のうち、笑っこさんの合格祈願の助けはもうなくなったんですよね。
一角のうち、笑っこさんの合格祈願の助けはもうなくなったんですよね。
Posted by たみ家
at 2008年07月30日 19:56

>たみ家、
本人からメールさせるよ (^^;
本人からメールさせるよ (^^;
Posted by ちょい悪親父
at 2008年07月31日 09:24

親父さん
こんばんは。
今日の感動のメールはそういうことだったんですね。
たみ家は、栗林町でたこ焼き店開業計画中なので、機会があれば、庵治でうどん&たこ焼きの屋台を出せる体制をととのえつつあります。
たこ焼きで評判のお店情報があったらぜひお願いします。
こんばんは。
今日の感動のメールはそういうことだったんですね。
たみ家は、栗林町でたこ焼き店開業計画中なので、機会があれば、庵治でうどん&たこ焼きの屋台を出せる体制をととのえつつあります。
たこ焼きで評判のお店情報があったらぜひお願いします。
Posted by たみ家
at 2008年07月31日 22:52

>たみ家、
その件、早急に・・・しかもじっくりと相談しょう (^^;
その件、早急に・・・しかもじっくりと相談しょう (^^;
Posted by ちょい悪親父
at 2008年08月01日 09:05
