2011年04月19日

アイスプラント


去年は種を蒔いて全然発芽しなかったアイスプラント
(完全な失敗だった…」 ̄〇)



そこで今年は苗を買った






大きめの植木鉢に移し代えて
暫くは葉っぱがぐったりしていた時期もあったが
水を控え目にして
たまに薄い塩水をやると



葉っぱが元気になり白い結晶がキラキラと輝き出した











ここまで来たら味見をしたいのが人情



葉っぱを半分ほどちぎって水洗いした後
何も付けずに食べるとほんのり塩味が…




野菜でこの種の味は初体験だ


同じカテゴリー(野菜作り)の記事画像
西瓜GET
白ゴーヤの収穫
カロチンがトマトの4倍
何でだろ。。。。?
チョー多忙
とうもろこし植えてみた
同じカテゴリー(野菜作り)の記事
 西瓜GET (2016-08-17 08:45)
 白ゴーヤの収穫 (2016-07-12 08:39)
 カロチンがトマトの4倍 (2016-07-06 08:16)
 何でだろ。。。。? (2014-07-16 07:41)
 チョー多忙 (2014-06-02 08:51)
 とうもろこし植えてみた (2014-05-29 09:11)

Posted by まだ親父  at 08:21│Comments(2)野菜作り
この記事へのコメント
素晴らしいできですね。
キラキラした結晶がしょっぱいんですか。
わたしも機会があったら育ててみたい植物です。
Posted by 植物お手伝い係 at 2011年04月23日 23:23
>植物様
キラキラしたのが塩の結晶です
彼らは塩を排出できる能力を取り込んで汽水域で
生き延びるよう進化したのでしょうか? (^^;
ただ、サラダ・・・とか聞いていたけど
もっとどんどん葉っぱが成長しないことには食べれません
Posted by 親父 親父  at 2011年04月24日 08:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アイスプラント
    コメント(2)