2010年11月30日

昨日は地元中学のガイド


古代山城「屋嶋城(やしまのき)」城門跡が国内最大規模だとわかったので
高松市教育委員会がシンポジウムを開いたり地元の小中学生が校外学習で
見学に来たりで・・・
結構賑わってきた




中学生と言っても十人十色である
歴史に興味のない子、団体行動の苦手な子…etc

こちらとしては何人かでも耳を傾けてくれてると信じて淡々と説明するのみだが


少しだけ盛り上がったのはセカチューロケの島の話をした時だ







彼らが屋島の偉大さに気付くのはまだまだ先だな…(^_^;)


同じカテゴリー(ボランティアガイド)の記事画像
しじみ市場と瀬戸内芸術祭
屋島観光ボランティアガイド始まる
秋遍路も大詰め?
屋島も外人さん増えた
先週土曜日アラカルト
出張の帰り?
同じカテゴリー(ボランティアガイド)の記事
 しじみ市場と瀬戸内芸術祭 (2019-04-26 20:52)
 屋島観光ボランティアガイド始まる (2019-04-21 11:54)
 秋遍路も大詰め? (2018-11-18 16:50)
 屋島も外人さん増えた (2018-11-16 08:54)
 先週土曜日アラカルト (2018-11-05 21:16)
 出張の帰り? (2018-10-22 21:03)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
昨日は地元中学のガイド
    コメント(0)