2008年03月15日
こんな人要らな〜い(-"-;)
高松市観光ボランティアガイド協会屋島部会に今年も七名ほどの新人ガイド
希望者があって…昨日の昼、
ふと、去年の事を思い出した
昨年は十名のガイド研修希望者があり
研修ガイドをした時の事。
俺は年配男性3名を受け持ち、いつもの通り自己紹介しながら挨拶♪
ちょい悪 『高松市観光ボランティアガイド協会の○○と言います。よろしくお願いします(*^д^*)』
と言いながら観光客の"ノリ"ようを観察する
たいがいの人は
『こちらこそ、お願いします』とか
中には『私は△△です』など聞いてもいない名前まで教えてくれる
でも、今回は観光客ではない
研修者 『……』無反応
ここでちょっとムッとしたが…なにしろ彼らは年上ばかり
中にはボラガイドなんてする気もなく退職してあり余る時間の暇潰しに来た人もいるとの噂も…?
とどの詰まりは
研修者 『那須の余市と(扇を立てた小舟に乗って来た)玉虫の前が結婚したって
何かに書いてたけどほんまかいの?』
お前、マニアックな漫画の読みすぎやろ(-"-;)
とは口に出さなかったが…ひどいのが居た


そしてその内の二人は本登録もせず、残る一人は2〜3回来て未だに一人でガイドができずにいる
今年の新人さんには期待したいものだ(*^_^*)v
Posted by まだ親父 at 09:45│Comments(4)
│ボランティアガイド
この記事へのコメント
人はみな(かどうかは定かではありません)
年を取ると何故あんなに謙虚でなくなるのでしょう。
特に男性。
社会性が会社時代に培ってきたのではないの?と
不振になります。
もちろん職種によると思います。
もしかしたら、私がたまたまそう感じる状況だっただけかな?
ちなみに女性は
嫌われたくないので朱に交わる仮の努力をしますね。
年を取ると何故あんなに謙虚でなくなるのでしょう。
特に男性。
社会性が会社時代に培ってきたのではないの?と
不振になります。
もちろん職種によると思います。
もしかしたら、私がたまたまそう感じる状況だっただけかな?
ちなみに女性は
嫌われたくないので朱に交わる仮の努力をしますね。
Posted by ゆきみだいふく
at 2008年03月15日 10:56

かわいいラブラドールやのう~~
Posted by シネマ大好き娘 at 2008年03月16日 05:30
>ゆきみだいふく、
お答えします。。。。。
あなたの周りにいる年配者は団塊の世代もしくは
それ以上の人たちでせう
彼らは謙虚に生きろと教育され、成人になったら
今度は社会が金太郎飴じゃ駄目だと非難され。。。
ようするに自信を失ってる裏返しの虚像なのです。
え・・・・俺? 俺は違うよ (^^;
お答えします。。。。。
あなたの周りにいる年配者は団塊の世代もしくは
それ以上の人たちでせう
彼らは謙虚に生きろと教育され、成人になったら
今度は社会が金太郎飴じゃ駄目だと非難され。。。
ようするに自信を失ってる裏返しの虚像なのです。
え・・・・俺? 俺は違うよ (^^;
Posted by ちょい悪親父
at 2008年03月16日 08:47

>シネマ、
ええ突っ込みいれるの~ (^^;
時々キレますが。。。。。。(汗)
ええ突っ込みいれるの~ (^^;
時々キレますが。。。。。。(汗)
Posted by ちょい悪親父
at 2008年03月16日 08:48
