2009年04月11日
これで『源平の里』に
屋島山上で観光ボランティアガイドを始めて七年目になる
庵治町でNPO「何かしょうで庵治」を結成して一年近く
『空き家見回り隊』として活動している
しかし、牟礼町では大河ドラマ「義経」が放映された年に「むれ源平
ボランティアガイド」に参加させてもらったが、活動は不定期になり今では
ほとんど活動していない…というか、たまに依頼があってもSさんKさんで
手が足りるのだろう
そこで一念発起、今年度から「公民館活動」に参加させてもらう事にした
その、牟礼地区公民館企画運営委員会が先日開かれ緊張の中、
出席したが…他の委員さんは一回り近い大先輩ばかり
まぁ一年間は見習期間?気楽に構えよう (*^_^*)v
とにかく、やっと源平の里(屋島・牟礼・庵治)に活動できる態勢ができたが
あと、これに四国村「囲炉裏ボランティア団」もあるし…中途半端にならないか?
との懸念を吹っ飛ばし(その分、本業がおろそかになるが…σ(^◇^;)。。。)
何でもやってみたい
Iターン、Uターンに四国最北端は如何ですか?
田舎移住の疑問にお答えします
NPO「何かしょうで庵治」 Email:npoaji1001@yahoo.co.jp
物件探しから移住までお客様の立場にたってサポートします
いなかの不動産屋 info@inakanofudousanya.com
TEL 087-871-1001 FAX 087-871-1002
Posted by まだ親父 at 08:40│Comments(3)
│源平の里
この記事へのコメント
コミセン講座でも『まちあるき』を扱うところが増えています。
自分の町を知る。
近くの町を知る。
そこから生まれるコミュニケーション。
さすがちょい悪さん。
目のつけどころが違いますね!!
自分の町を知る。
近くの町を知る。
そこから生まれるコミュニケーション。
さすがちょい悪さん。
目のつけどころが違いますね!!
Posted by 秀一郎
at 2009年04月11日 09:18

シネマも好奇心いっぱい^^
Posted by シネマ大好き娘 at 2009年04月12日 06:35
>秀一郎様
そこまでの読みはないですが・・・・
ま・・・褒められたのでヨシとしょう (^^;
>シネマ様
うんうん・・・良かったね (^^;
そこまでの読みはないですが・・・・
ま・・・褒められたのでヨシとしょう (^^;
>シネマ様
うんうん・・・良かったね (^^;
Posted by ちょい悪親父 at 2009年04月12日 08:55