2015年05月10日

文化財保護協会牟礼分会総会



昨日は文化財保護協会・牟礼分会の総会が牟礼コミセンであった




記念講演で


コトデン今昔物語を聞いたが






大正時代のコトデン線路は今と違ってて

高松築港から栗林公園北口までまっすぐ北へ伸び

中央公園と水道局の間の道を通り、

八本松の所で直角に西に移動。。。。

今の中野町の道を公園北口へ

それから瓦町駅に迂回していたのだ




その面影というか、道路が残っているのを思い出し

納得することも・・・・・・・・・・・・・・・オドロキ





こう言った話はなかなか面白い


同じカテゴリー(日々の事)の記事画像
パッションフルーツ
シークワーサーの花が。。。。
小さな春見つけた
庭の蝋梅が超満開
屋島からの初日の出
結婚式。。。。。は?
同じカテゴリー(日々の事)の記事
 パッションフルーツ (2017-07-06 11:46)
 シークワーサーの花が。。。。 (2017-05-07 11:36)
 小さな春見つけた (2017-01-29 17:59)
 庭の蝋梅が超満開 (2017-01-15 10:45)
 屋島からの初日の出 (2017-01-01 09:01)
 結婚式。。。。。は? (2016-06-05 09:37)

Posted by まだ親父  at 08:21│Comments(0)日々の事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
文化財保護協会牟礼分会総会
    コメント(0)