2008年12月16日
昔、懐かしい…
知り合いの家で味噌造りが始まりました
昔の田舎ではそれぞれの家で味噌造りをしていたものですが、
今は本当に珍しい
実家でも母親が造っていたが…いつ頃までしていたのだろう?
今となっては聞くすべもない 。。。(〃_ _)
さて、
写真は上が大豆を一日水につけています
次の写真は麹。これに塩を混ぜ合わせ、最後は水飴を入れます
一番下の写真は塩
かなりな塩分ですね (^Д^;)
Iターン、Uターンに四国最北端は如何ですか?
田舎移住の疑問にお答えします
NPO「何かしょうで庵治」 Email:npoaji1001@yahoo.co.jp
Posted by まだ親父 at 09:11│Comments(6)
│季節
この記事へのコメント
完成は、いつ頃の予定なの。。。
オイラ、塩分控えめがいいなぁ。。
オイラ、塩分控えめがいいなぁ。。
Posted by ペンペン
at 2008年12月16日 10:49

水あめ?知らんかった・・・
ほんまや!うちの冷蔵庫にある味噌の裏を
見たら・・・水あめって書いとる・・・
ちょい悪どの・・・勉強になりました<(__)>
ほんまや!うちの冷蔵庫にある味噌の裏を
見たら・・・水あめって書いとる・・・
ちょい悪どの・・・勉強になりました<(__)>
Posted by 小西家のママ
at 2008年12月16日 13:11

へええ~~シネマんち、味噌ないど~~
Posted by シネマ大好き娘 at 2008年12月17日 03:58
手作り味噌ですかぁ~ これって 白味噌?
うわさに聞いた 手作り味噌・・・ 塩を こんなに入れるのね・・・
びっくり~!!\(◎o◎)/!
うわさに聞いた 手作り味噌・・・ 塩を こんなに入れるのね・・・
びっくり~!!\(◎o◎)/!
Posted by ぷにぷに☆ at 2008年12月17日 09:06
食品表示偽造多発で
自家製が復活?
自家製が復活?
Posted by 郁ばあば
at 2008年12月17日 09:07

>ペンペン様、
数ヶ月~半年先になりでせう
たぶん、ペンペンさんが忘れた頃かと・・・・・ (^^;
>小西家のママ様、
先人の知恵はすばらしいものです
小西家ベィビーにも『姥捨て山』を何度も読み聞かせておいて下さい (^^;
>シネマ様、
お前はオ~ベイ(欧米)か? (^^;
>ぷにぷに様、
白味噌か、かねこ味噌かは確認しておりません (^^;
>郁ばあば様、
郁さまは作れますか? (^^;
数ヶ月~半年先になりでせう
たぶん、ペンペンさんが忘れた頃かと・・・・・ (^^;
>小西家のママ様、
先人の知恵はすばらしいものです
小西家ベィビーにも『姥捨て山』を何度も読み聞かせておいて下さい (^^;
>シネマ様、
お前はオ~ベイ(欧米)か? (^^;
>ぷにぷに様、
白味噌か、かねこ味噌かは確認しておりません (^^;
>郁ばあば様、
郁さまは作れますか? (^^;
Posted by ちょい悪親父
at 2008年12月17日 15:50
