2014年06月27日
魅力ある屋島再生協議会
昨日、市役所にて魅力ある屋島再生協議会の
26年度第1回情報発信・施策調整部会が開かれた
今回は情報発信・特にポータルサイト屋島ナビについて
検索データがグラフで表され、それぞれの意見が出された
ただ、委員の中にネットやSNSに完璧知らない人も居て
委員の選任に疑問符も浮かんだ
確かにオールマイティの人は少ないがその団体で上から順番に送り込む
そんな安易な考えでは「屋島100年の計」ともいうべき
今回の屋島再生協議会も危ういものとなる
もっと踏み込んだ喧々諤々の議論が欲しいものだ
さしあたっては「屋島キャッチフレーズ・シンボルマーク」を広めていく
というのも一案かなと思う
国立公園制定80周年・四国遍路道1200年
その年も早や、半分が過ぎようとしている。
Posted by まだ親父 at 08:56│Comments(2)
│源平の里
この記事へのコメント
こんにちは
親父っさん
活躍の好機でっせ!
親父っさん
活躍の好機でっせ!
Posted by 沼津の源さん
at 2014年06月27日 09:44

>源さん
いや、もう十分やってますが。。。。。。(笑)
いや、もう十分やってますが。。。。。。(笑)
Posted by 親父
at 2014年06月29日 09:23
