2014年01月19日

空き家をグループホームに?


今日の朝日新聞記事で


三鷹のNPOが空き家を終いの住まいに改築して

入居者を募集中。。。とあった



最近の国や行政が勧めている高齢者サロンの一歩先に行く

取り組みだと思いながら読んだが






ザクっとした感想だが、これは高齢者のシェアハウス?




シェアハウスについては

建築基準法では「寄宿舎」に該当するらしいが

寄宿舎は消防法や構造面で規制があり


一歩間違えば脱法ハウス等と混同されやすい




先日も業界の研修会でお目付け役の県から

仲介については注意するよう言われたところだ




諸問題をいかに解決しているか? それともクリアーしていないのか?

連絡が取れれば聞きたいものだ



天気晴朗なれど波高し。。。。しかし、この道しかない?


同じカテゴリー(NPO空き家活用研究会)の記事画像
高松市内で女性専用シェアハウス
今年も空き家あれこれセミナー
空き家あれこれセミナー
又、空き家で火事
市長と街かどトーク
NPOと行政の意見交換会
同じカテゴリー(NPO空き家活用研究会)の記事
 高松市内で女性専用シェアハウス (2021-01-10 20:25)
 今年も空き家あれこれセミナー (2019-07-25 08:37)
 空き家あれこれセミナー (2018-07-16 15:08)
 又、空き家で火事 (2017-06-08 15:01)
 市長と街かどトーク (2017-02-08 09:45)
 NPOと行政の意見交換会 (2017-02-03 21:02)

この記事へのコメント
確かに…グループホームは、認知症高齢者の共同生活。まあ、介護士の配置はありますが、シェアハウスですね。
なーるほど…
やっぱり、高齢者サロンの空き家活用を期待します。
なんたって、家屋の管理も高齢者の役割としてしていただく、そんな自立した、高齢者にも役割のあるサロンを期待してるんです。
Posted by tsubakitsubaki at 2014年01月19日 15:00
>tsubaki様
なるほど。。。。
高齢者にも一定の役割を持ってもらって生きがい作りもいいですね

ただ、高齢者?サロン。。。。名前は何とかなりませんかね(笑)
Posted by 親父 親父  at 2014年01月20日 09:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
空き家をグループホームに?
    コメント(2)