2008年11月02日
大正浪漫の満喫
周囲がガラス戸の披雲閣でどうやって『大正浪漫』の雰囲気を出すのか?
そんな疑問も雨戸を閉め切る事で充分演出できていた (*^_^*)
(ちなみに披雲閣のガラス戸は鉛入りの今では交換不可に近いガラス)
米田優さんなどアルトやテノ-ル等圧倒する声楽家の人たちにより満足の大正浪漫だった
Posted by まだ親父 at 18:40│Comments(4)
この記事へのコメント
はじめまして♪
私も大正浪漫行ってました。この写真の角度から・・・・
私はちょい悪親父さまの少し前に座っていたかも知れません。
すごくいいコンサートでしたよね♪
私も大正浪漫行ってました。この写真の角度から・・・・
私はちょい悪親父さまの少し前に座っていたかも知れません。
すごくいいコンサートでしたよね♪
Posted by ゆう at 2008年11月02日 19:54
マロンさんといったん?!
Posted by シネマ大好き娘 at 2008年11月03日 06:37
どうでしたか? 2日続けてのクラシック三昧。
ちょい悪親父さんに、ちゃんとあいさつできなかったのが、やや心残り。
ありがとうございました!!
ちょい悪親父さんに、ちゃんとあいさつできなかったのが、やや心残り。
ありがとうございました!!
Posted by るいまま
at 2008年11月04日 03:31

>ゆう様、
コメントありがとうございますm(_"_)m
私のすぐ前に姉妹(?)と間違うような女性二人が
座っていました。
たぶん、まえうしろのセキだったかな (^^;
>シネマ様、
ノーコメントです (^^;
>るいまま様、
いやいやこちらこそ、忙しそうだったので挨拶しないで帰りました。
この二日間は私の頭の中で「文化大革命」 (^^;
読書や映画もいいけど生の迫力はやはりすごいです (^0^)/
コメントありがとうございますm(_"_)m
私のすぐ前に姉妹(?)と間違うような女性二人が
座っていました。
たぶん、まえうしろのセキだったかな (^^;
>シネマ様、
ノーコメントです (^^;
>るいまま様、
いやいやこちらこそ、忙しそうだったので挨拶しないで帰りました。
この二日間は私の頭の中で「文化大革命」 (^^;
読書や映画もいいけど生の迫力はやはりすごいです (^0^)/
Posted by ちょい悪親父
at 2008年11月04日 10:09
