2008年10月30日

一つ…俳句でも



天高く
  親父もたまには
    観覧車







観覧車
  瞑想するには
    早すぎて



やれ吹くな
  風が一吹き
   玉ちぢむ








青空と
  市街のビルで
   天高く



俳句になっとらんけど何ぼでもわき出て来たがここらで我慢するか (^◇^;)。。。


同じカテゴリー(季節)の記事画像
もう満開?
移植した桜に花が。。。。
小さな春見つけた
急な冷え込みで紅葉は進む
ゆすら梅
屋島の桜は三分咲き
同じカテゴリー(季節)の記事
 もう満開? (2017-04-09 09:37)
 移植した桜に花が。。。。 (2017-04-06 17:50)
 小さな春見つけた (2017-03-16 15:18)
 急な冷え込みで紅葉は進む (2016-11-11 08:17)
 ゆすら梅 (2016-05-07 08:33)
 屋島の桜は三分咲き (2016-03-27 09:24)

Posted by まだ親父  at 17:21│Comments(7)季節
この記事へのコメント
すごい。
よく、ポンポンと出てきますね。
オイラ、そんな才能全くないから、尊敬しちゃいますよ・・・。
Posted by ペンペンペンペン at 2008年10月30日 18:18
わたし高所恐怖症だから 
なんぼでもわき出るちょい悪親父さんに、
ぺんぺんさんと同じく・・尊敬しちゃいます・・・。
Posted by 詩織 at 2008年10月30日 19:01
ちょい悪さんは、元気じゃの~。わしゃ~
観覧車なんて、乗ったことない。こわ~い《《o(≧◇≦)o》》
Posted by いさっち at 2008年10月30日 20:00
シネマのったで~~~酒飲んで^0^~
Posted by シネマ大好き娘 at 2008年10月31日 04:12
どこの観覧車ですか?もしや、ほんとに乗ったの?
こないだの高知みたいに・・・
瞑想じゃなくて、妄想だったりして・・・(疑)
( 一一)ジト~ッ・・・
Posted by 小西家のママ小西家のママ at 2008年10月31日 08:21
宮脇の観覧車デビューですか・・・。

では、東谷でも一句

葉が落ちて  そっと隠れる  夏の跡
Posted by 秀一郎 at 2008年10月31日 11:29
>ペンペン様、
季語が入ってないのもあるので俳句とは言えませんが
五七五で詠んでみました    (^^;


>詩織様、
湧き出るのは冷や汗だったりしますが・・・・   (^^;


>いさっち様
俺も今回初めてでした     (^^;


>シネマ様、
素面の時がみたいです     (^^;


>小西家のママ様、
ほんまに乗りましたで・・・
精神年齢38歳  某本屋さんの屋上      (^^;


>秀一郎様、
なかなかに詠み応えのある詩ですな
でも、誰が隠れるんでせうね          (^^;
Posted by ちょい悪親父 ちょい悪親父  at 2008年10月31日 16:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一つ…俳句でも
    コメント(7)