2013年02月03日

春の七草。。採ったどぉ・・・・・


昨日、高松市南部運動公園で
三谷三郎池を巡り、春の七草を採ろう



という催しがあった



実際にはスズナ(蕪)スズシロ(大根)は農家の作物なので
自然に生えてない
なので役員の人が事前に配ってくれたが
あとの五草は歩きながら各人で採りなさい
との趣旨だワーイ



最初のセリの群生地では皆、一生懸命に採っていたが

後は歩いたあとの七草がゆが目当てのようで。。。。。














「親父」も久しぶりに一万余歩のウォーキングと
春の七草を覚えるのがやっとガーン



せりなずな
  ごぎょう(おぎょう)はこべら
 ほとけのざ
   すずなすずしろ
 春の七草

大きな鍋で炊いた七草がゆは程よい塩味で
「まいうー」なご馳走だった



係りの皆さん、ご苦労さま


同じカテゴリー(食べログ)の記事画像
オムレツや卵かけご飯の自販機?
DEARでランチ
たまごかけご飯
生パスタ
寒い日のランチは波の中華そば
たまに1コインランチ
同じカテゴリー(食べログ)の記事
 オムレツや卵かけご飯の自販機? (2017-05-20 08:27)
 DEARでランチ (2017-05-19 08:59)
 たまごかけご飯 (2017-05-18 09:31)
 生パスタ (2017-04-13 09:06)
 寒い日のランチは波の中華そば (2017-02-11 08:46)
 たまに1コインランチ (2017-01-22 16:40)

Posted by まだ親父  at 10:03│Comments(0)食べログ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春の七草。。採ったどぉ・・・・・
    コメント(0)