2012年08月31日

一昨日はNPO空き家活用研究会


NPO空き家活用研究会8月例会は過疎化が進む
さぬき市多和の会員宅で開かれた



行くのに少し時間がかかる。。。との事で
かなり遅れることになるから今回は欠席
とのメンバーが数人出て
出席者は半分




それでも家の回りの環境とかを実際に見て
「人工物」より「自然」が圧倒的に多い。。。。。つまり
雑草とかも多いわけで・・・・・・・・・

大自然の中の一軒家ならいざ知らず
集落の一軒なら周囲に迷惑をかけない程度の草刈等
かなりな重労働が予想される

これが過疎化がすすむ一因ともなっている


雪国の雪下ろしボランティアみたいなものを組織する方法もあるかな?
まぁ他にも要因は色々と。。。。。。






コンパクトエコシティー構想も一理あるなぁ


同じカテゴリー(NPO空き家活用研究会)の記事画像
高松市内で女性専用シェアハウス
今年も空き家あれこれセミナー
空き家あれこれセミナー
又、空き家で火事
市長と街かどトーク
NPOと行政の意見交換会
同じカテゴリー(NPO空き家活用研究会)の記事
 高松市内で女性専用シェアハウス (2021-01-10 20:25)
 今年も空き家あれこれセミナー (2019-07-25 08:37)
 空き家あれこれセミナー (2018-07-16 15:08)
 又、空き家で火事 (2017-06-08 15:01)
 市長と街かどトーク (2017-02-08 09:45)
 NPOと行政の意見交換会 (2017-02-03 21:02)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一昨日はNPO空き家活用研究会
    コメント(0)