2012年06月20日

早明浦ダム満水・香川県民の苦悩


※ これは個人的に思った事を書いたので不快を感じた人は
それ以上読まないで下さい






二日前までは取水制限で水不足・水不足と心配して大騒ぎだった

ところが、台風4号の影響であっという間に満杯に。。。。









しかし、台風は通る所に大きな被害をもたらす

でも、渇水になると心のどこかで台風を待っている我々がいる



それは、めったに香川を直撃されないから。。。。。。




言うなれば、よその県の人を犠牲にしての快適な生活だ
因果な県民だなぁ





うどんだけじゃない因果な県。。。ってか? ガーン


写真は早明浦ダムなびより引用


同じカテゴリー(ひとり言)の記事画像
最近、ネガティブかな?
上や下や。。。。(笑)
ねぶた祭り
夕焼け小焼けで晴れてきた
ピザ釜
悪質って。。。。
同じカテゴリー(ひとり言)の記事
 最近、ネガティブかな? (2017-08-21 20:34)
 上や下や。。。。(笑) (2017-06-04 10:19)
 ねぶた祭り (2017-05-04 11:30)
 夕焼け小焼けで晴れてきた (2017-05-03 17:39)
 ピザ釜 (2017-04-11 09:10)
 悪質って。。。。 (2017-03-05 14:19)

Posted by まだ親父  at 08:39│Comments(3)ひとり言
この記事へのコメント
 静にしとしと降る雨が少なくなったような気がします。暴風雨が、人々の平穏な生活を壊してしまうような。そんな大雨が襲来することが今年もあるのでしょうね。

 防災教育を浸透させなければなりませんが、安全な町作りや住環境を整えることも大切だと思います。節水を呼びかける前にうどんを茹でた後の水の処理だとか、再利用だとか、も。

 
Posted by TEA.JAM.CREAMTEA.JAM.CREAM at 2012年06月20日 10:40
道州制を布いて四国州にすればうしろめたい気持ちも少しは救われるかもしれませんね。
高知県民は水を分けている感覚は少ないようですが、徳島県民は池田ダムから香川用水に
吉野川の水を分けてやっているんだという思いが強いようです。
Posted by G爺 at 2012年06月20日 15:54
>TEA.JAM.CREAM様
そうですよね
野田chanにも聞かせたいような深い話ですね(^^;
増税する前に国会議員も血を出せ (怒)




>G爺様
それも一つの案ですよね
ただ、合併した後もまだ「庵治や」って言ってる我々の代では
なくならないんじゃないかと。。。。。(^^;
Posted by 親父 at 2012年06月21日 08:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
早明浦ダム満水・香川県民の苦悩
    コメント(3)