2012年06月01日

鉄鉢料理を食す


高松市文化財保護協会の研修旅行があった


京都上京の社寺と味わいの鉄鉢料理という
特に後半の食い気に釣られての参加だ (^o^;



大徳寺の搭頭の一つ、大慈院に入ると小道脇の風情を見ながら
奥に進むと精進料理専門店「泉仙」

リーズナブルな鉄鉢料理だ




まず最初に侘びさびのお茶ときな粉餅




この後、
天ぷらと澄まし汁の2碗を含めて下の写真




七碗の容器がすっぼりと収まる


これは修行僧の托鉢する鉄鉢からのヒントらしいワーイ



味は結構美味かったです
文化財めぐりの方は後日のネタに・・・・・・(笑)


同じカテゴリー(食べログ)の記事画像
オムレツや卵かけご飯の自販機?
DEARでランチ
たまごかけご飯
生パスタ
寒い日のランチは波の中華そば
たまに1コインランチ
同じカテゴリー(食べログ)の記事
 オムレツや卵かけご飯の自販機? (2017-05-20 08:27)
 DEARでランチ (2017-05-19 08:59)
 たまごかけご飯 (2017-05-18 09:31)
 生パスタ (2017-04-13 09:06)
 寒い日のランチは波の中華そば (2017-02-11 08:46)
 たまに1コインランチ (2017-01-22 16:40)

Posted by まだ親父  at 08:15│Comments(0)食べログ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鉄鉢料理を食す
    コメント(0)