2008年09月10日

義経も見た?屋島鳥観図



東谷コミセンの秀一郎たちが屋島の事を勉強するらしいので…

正確かどうかは置いといて(笑)源平時代の珍しい絵をUP





これは「むれ源平石あかりロ-ド」源平史跡ガイドの
打ち合わせでもらったものだ


いつかブログに載せようと思っていたのでグッタイミング (*^_^*)v






下方が義経軍が陣を張ったと言われる「瓜生ヶ丘」


こんな大きな川があったんか?と言うのは愛嬌 (^O^)/




そして、13・20日と土曜日にガイドする那須与一 扇の的 (・ω・;)(;・ω・)



同じカテゴリー(源平の里)の記事画像
屋島ドライブウェー無料化
2016アースディinあじ
ゆったりとスィーツを
ここは。。。。?
瀬戸芸@屋島
屋島山上に消防屯所が?
同じカテゴリー(源平の里)の記事
 屋島ドライブウェー無料化 (2017-02-22 17:22)
 2016アースディinあじ (2016-07-19 09:30)
 ゆったりとスィーツを (2016-04-08 08:56)
 ここは。。。。? (2016-04-07 09:14)
 瀬戸芸@屋島 (2016-03-21 09:39)
 屋島山上に消防屯所が? (2015-12-03 08:49)

Posted by まだ親父  at 08:52│Comments(1)源平の里
この記事へのコメント
ありがとうございます!!

カラーやと尚わかりやすいですね。

あんなに島として離れていたとは・・・。

日々勉強やね(笑)。
Posted by 秀一郎 at 2008年09月11日 09:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
義経も見た?屋島鳥観図
    コメント(1)