2012年05月05日

赤牛崎の牛崎神社


先月から建て直していた牛崎神社(赤牛崎)の社が落成した





この赤牛崎は源平合戦屋島の戦いの際、水軍で攻めて来てない
義経軍がその頃島だった屋島へ馬で攻め込む事ができた唯一の場所だ

赤牛を使って浅瀬を見つけた事から赤牛崎と呼ばれている


社というものは新しい建物では歴史の重みが感じられないし
かと言って雨漏りのするようなあばら家でもいけないガーン



そこで近所の人たちが相談しあって新しく社を奉納したのだろう



今回のアイデアは社の天井に近くの小学生が描いた絵が
貼られていることだ




これは一種のタイムカプセルみたいなもので
子供たちにはいい思い出になるだろう



同じカテゴリー(源平の里)の記事画像
屋島ドライブウェー無料化
2016アースディinあじ
ゆったりとスィーツを
ここは。。。。?
瀬戸芸@屋島
屋島山上に消防屯所が?
同じカテゴリー(源平の里)の記事
 屋島ドライブウェー無料化 (2017-02-22 17:22)
 2016アースディinあじ (2016-07-19 09:30)
 ゆったりとスィーツを (2016-04-08 08:56)
 ここは。。。。? (2016-04-07 09:14)
 瀬戸芸@屋島 (2016-03-21 09:39)
 屋島山上に消防屯所が? (2015-12-03 08:49)

Posted by まだ親父  at 15:04│Comments(0)源平の里
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
赤牛崎の牛崎神社
    コメント(0)