2012年03月28日

しあわせ獅子あわせ



今年のさぬき映画祭で「しあわせ獅子あわせ」に
エルダーキャッツの人たちと出る事になった


舞台以来久しぶりに夕陽に向かってエルダーの稽古場へ








地域文化や伝統芸能を受け継ぐ者が少なくなり
廃止に追い込まれる所も多い中で

文化や伝統芸能を守って行く事で地域の絆が結ばれ
人生を紡いで行く


その獅子舞保存会の一員みたいな役どころだ
(勿論、主人公は若くて恋あり涙ありの物語)




ただ、昨日 台本(と言ってもセリフのある6頁分くらいだが)を渡され
その場で初読み合わせ

感情移入には程遠いが…練習は後一回だ



まずセリフを覚えなくちゃ…(^。^;)



同じカテゴリー(親父・・・・と感じた時)の記事画像
いなかの物件を内覧して
ヒンニュウ山?
え~高松にこんな街が。。。
カレー煎餅
お口クチュクチュ。。。
前も後ろもシルバーカラー?
同じカテゴリー(親父・・・・と感じた時)の記事
 いなかの物件を内覧して (2015-11-26 09:09)
 ヒンニュウ山? (2014-10-21 08:26)
 え~高松にこんな街が。。。 (2013-09-01 11:16)
 カレー煎餅 (2013-07-31 09:29)
 お口クチュクチュ。。。 (2013-03-06 08:28)
 前も後ろもシルバーカラー? (2013-02-12 08:39)

この記事へのコメント
親父さん
タイトル、最高ですね。
わたしは、香川といえば
うどんの次に獅子舞が出ます。
Posted by たみ家たみ家 at 2012年03月29日 02:58
>たみ家様
はい、この冬(さぬき映画祭)はあちこちで獅子舞が
コンコンチキチキ・・・・・と踊ることでせう (^^;
Posted by 親父 親父  at 2012年03月29日 08:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
しあわせ獅子あわせ
    コメント(2)