2012年02月24日

赤牛崎神社の建て替え


牟礼公民館運営企画委員として、今年は何を企画しようか?
と、思案していたが

大河ドラマも「平清盛」だし、やはり源平史跡巡りにしよう


でも、「ふるさと探訪」は5月に牟礼町文化財保護協会との
共同企画が決まっているので…

ふるさと探訪と言うタイトルはつけず…
『清盛を思い、源平ゆかりの寺社巡り』

コースは
牟礼公民館集合〜六万寺〜洲崎寺〜安徳天皇社〜赤牛崎神社〜
〜琴電古高松駅にて解散
今までは牟礼町側を歩くのがほとんどだったが
今回は安徳天皇社と赤牛崎神社も廻る

偶然にも赤牛崎神社が今建替え中だから
新築神社を見ることができそうだ




ただ、募集人数が10名と少なく、牟礼在住か勤務している人に限られる



でも、途中参加は拒めんやろな? (^_^;)






※赤牛崎(あかばざき)神社
源氏軍が屋島へ渡って攻める時に、赤牛を渡河させて浅瀬を探した。
当時、屋島との間が一番狭かった場所


同じカテゴリー(源平の里)の記事画像
屋島ドライブウェー無料化
2016アースディinあじ
ゆったりとスィーツを
ここは。。。。?
瀬戸芸@屋島
屋島山上に消防屯所が?
同じカテゴリー(源平の里)の記事
 屋島ドライブウェー無料化 (2017-02-22 17:22)
 2016アースディinあじ (2016-07-19 09:30)
 ゆったりとスィーツを (2016-04-08 08:56)
 ここは。。。。? (2016-04-07 09:14)
 瀬戸芸@屋島 (2016-03-21 09:39)
 屋島山上に消防屯所が? (2015-12-03 08:49)

Posted by まだ親父  at 08:45│Comments(0)源平の里
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
赤牛崎神社の建て替え
    コメント(0)