2011年06月22日

「思い」は見えないが「思いやり」は見える


庵治小学生の作文を添えてTシャツを被災地である女川小学生に贈るが



向こうでは新鮮な野菜や果物が不足気味との情報で



5年前から庵治でトマトを本格的に栽培している
上北さんが全面協力してくれ女川小学校に一緒に贈る事になった






もちろん、こちらはクール便だから着くのは別々だと思うし、
量も向こうの子供たちが満足できるだけはない


でも「思いやり」が一杯詰まっている






今度の活動を通じて、我々NPO「何かしょうで庵治」にとっての
収穫はいろんな善意を知り得たことだ




何かのコマーシャルであったが

「思い」は見えないけれど
  「思いやり」は誰にでも見える


同じカテゴリー(ボランティア)の記事画像
ライブの追っかけで。。。。
東京から女子会とつりこさん
空き家無料相談会
庵治半島クリーン作戦。。暑い
水ぎわクリーン作戦
第3回空き家に関する無料相談会
同じカテゴリー(ボランティア)の記事
 ライブの追っかけで。。。。 (2016-05-16 08:51)
 東京から女子会とつりこさん (2016-05-10 09:19)
 空き家無料相談会 (2013-07-17 08:30)
 庵治半島クリーン作戦。。暑い (2013-07-15 07:33)
 水ぎわクリーン作戦 (2013-07-09 08:50)
 第3回空き家に関する無料相談会 (2013-07-04 08:38)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「思い」は見えないが「思いやり」は見える
    コメント(0)