2011年06月11日

いい仕事してますなぁ


公民館講座で
MY茶碗を焼こう

とかいうのがあって
「何でも体験してやろう」と好奇心の塊みたいな親父も参加した



まぁ、その時は粘土工作(みたいなもん)でお皿を作ったような…

不完全燃焼(茶碗とちゃうし…?)ガーン








で…半月後







まさに…これが、あの粘土細工?状態

ちょっと感動した









ただ、焼きと釉薬は先生がしてくれたんだけどね




もう少し…ロクロが使えるまで教えて貰おうかな?ニコニコ


同じカテゴリー(日々の事)の記事画像
パッションフルーツ
シークワーサーの花が。。。。
小さな春見つけた
庭の蝋梅が超満開
屋島からの初日の出
結婚式。。。。。は?
同じカテゴリー(日々の事)の記事
 パッションフルーツ (2017-07-06 11:46)
 シークワーサーの花が。。。。 (2017-05-07 11:36)
 小さな春見つけた (2017-01-29 17:59)
 庭の蝋梅が超満開 (2017-01-15 10:45)
 屋島からの初日の出 (2017-01-01 09:01)
 結婚式。。。。。は? (2016-06-05 09:37)

Posted by まだ親父  at 09:37│Comments(0)日々の事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いい仕事してますなぁ
    コメント(0)