2011年05月28日

女川小学校に贈るTシャツの色は



Tシャツの色は何種類かを混ぜようか?
それとも源平屋島合戦にちなんで赤と白にしようか?
とか、いろいろ悩んでいたが



女川町教育委員会の人からTシャツは全員白色にして欲しい
との連絡があり・・・・

やはり、こちらの勝手な考えで決めるのは駄目だなと実感






そこで女川町についてネットで調べた(^0^;

女川町の由来は平安時代に戦があり、婦女子を匿った所にから
流れ落ちる川を女川と呼ぶようになり・・・云々とある

漁業はギンザケ、ホタテ、アワビ、ホヤ、カキなどの養殖漁業に加え、
サンマなどの沿岸漁業も盛ん。
特にギンザケとサンマの水揚げ量は全国でも有数。とあった
人口は被災前で約1万人



これも何かのご縁だろう


早く、復興して欲しいな




庵治小学生の作文が出来次第Tシャツと一緒に早く届けよう

Tシャツ購入代金の協力お願い中



ところで先日、庵治小学校へ行った時の事が同校のブログ
掲載されています


同じカテゴリー(ボランティア)の記事画像
ライブの追っかけで。。。。
東京から女子会とつりこさん
空き家無料相談会
庵治半島クリーン作戦。。暑い
水ぎわクリーン作戦
第3回空き家に関する無料相談会
同じカテゴリー(ボランティア)の記事
 ライブの追っかけで。。。。 (2016-05-16 08:51)
 東京から女子会とつりこさん (2016-05-10 09:19)
 空き家無料相談会 (2013-07-17 08:30)
 庵治半島クリーン作戦。。暑い (2013-07-15 07:33)
 水ぎわクリーン作戦 (2013-07-09 08:50)
 第3回空き家に関する無料相談会 (2013-07-04 08:38)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
女川小学校に贈るTシャツの色は
    コメント(0)