2007年11月23日

ど根性ケイトウ


近くのアスファルト舗装している道端からニョキっと生えていた

なにげなく『ケイト』と呼んでた花が実は『鶏頭』で鶏のトサカみたいな花から来てる…とは今更ながら知った
そして高温に強くicon01耐寒性は非常に弱いicon04…らしいface07

だから日中には高温にもなるアスファルトの間でも平気なんだよね



やはり、『人生 死ぬまで勉強』


ど根性鶏頭に乾杯



同じカテゴリー(日々の事)の記事画像
パッションフルーツ
シークワーサーの花が。。。。
小さな春見つけた
庭の蝋梅が超満開
屋島からの初日の出
結婚式。。。。。は?
同じカテゴリー(日々の事)の記事
 パッションフルーツ (2017-07-06 11:46)
 シークワーサーの花が。。。。 (2017-05-07 11:36)
 小さな春見つけた (2017-01-29 17:59)
 庭の蝋梅が超満開 (2017-01-15 10:45)
 屋島からの初日の出 (2017-01-01 09:01)
 結婚式。。。。。は? (2016-06-05 09:37)

Posted by まだ親父  at 11:14│Comments(2)日々の事
この記事へのコメント
知りませんでした~ 
でもそういえば 鶏のトサカ 似ていますね。
親父さんに見つけてもらって この鶏頭も根性出してる甲斐があった・・
・・ってもんですね。 「寒さに負けるなよぉ~~」
     鶏頭に乾杯!
Posted by 心 at 2007年11月23日 16:14
>心さん、
全ての生き物は必死で精一杯、生きとるんや

この鶏頭もあと数日間、一所懸命(動けんから・・)生きるやろね
Posted by ちょい悪親父で何が悪いちょい悪親父で何が悪い at 2007年11月24日 09:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ど根性ケイトウ
    コメント(2)