2008年06月30日

大屋島( ̄○ ̄;)


平家蟹が載っていた本だ



初版は昭和十年十一月だって…

納得 (*^_^*)






裏表紙は
源氏と平家の家紋とされる笹りんどうと揚羽蝶

中央に平家蟹

下には那須余市が打ち落とした扇が海に漂っている



同じカテゴリー(源平の里)の記事画像
屋島ドライブウェー無料化
2016アースディinあじ
ゆったりとスィーツを
ここは。。。。?
瀬戸芸@屋島
屋島山上に消防屯所が?
同じカテゴリー(源平の里)の記事
 屋島ドライブウェー無料化 (2017-02-22 17:22)
 2016アースディinあじ (2016-07-19 09:30)
 ゆったりとスィーツを (2016-04-08 08:56)
 ここは。。。。? (2016-04-07 09:14)
 瀬戸芸@屋島 (2016-03-21 09:39)
 屋島山上に消防屯所が? (2015-12-03 08:49)

Posted by まだ親父  at 09:15│Comments(3)源平の里
この記事へのコメント
大屋島・・・?!ん?


しかし
ちょい悪さんの本棚には・・・
いろいろなジャンルの本が沢山並んでいるんでしょうね。
そして 
この本の表紙 シンプルで・・色の配分、いいですね・・・。
    
余談ばかりですいません。
Posted by 坂の途中 at 2008年06月30日 18:53
>坂の途中、
まぁ、これは本というか?
冊子か観光ガイド本みたいだけど・・・・
でも、中身は的確に書いているし貴重な写真も・・・
機会があればUPするよ   (^^;
Posted by ちょい悪親父 ちょい悪親父  at 2008年07月01日 08:41
大は小をかねる~~^0^~
Posted by シネマ大好き娘 at 2008年07月01日 18:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大屋島( ̄○ ̄;)
    コメント(3)